LINEUP
出演内容の詳細については後日発表いたします。
A
-
-
AIS-All Idol Songs-
出演日:8月25日(土)
- 株式会社ソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)初のアイドルグループとして誕生した「アイドルネッサンス」のSMA2組目のグループとして、オーディションを経て選ばれた「アイドルネッサンス候補生」の7人と「元アイドルネッサンス」で活動していた宮本茉凜がグループを兼任する形で参加により、2016年6月11日より活動をスタートした8人組アイドルグループ。
2017年6月に兼任していた宮本茉凜が卒業し、その後7人で活動を継続する。
アイドルファンの記憶に残り語り継がれる「21世紀以降のアイドルソング」をメンバー自身の感性を通して吸収し、現在、そして未来に歌い継いでいくことをコンセプトに活動中。
-
-
AKB48
出演日:8月25日(土)
- 作詞家・秋元康が総合プロデューサーを務める。2005年12月より活動開始のアイドルグループです。コンセプトは「会いに行けるアイドル」。
東京・秋葉原に専用の「AKB48劇場(シアター)」をもち、日々、歌とダンスを中心とした公演を行っております。
AKB48のメンバーはすべて全国各地からの応募によるオーディションにより選出されており、現在は5つのチーム(チームA、K、B、4、8)で構成されています。
姉妹グループは現在、日本国内では、SKE48、NMB48、HKT48、NGT48、STU48が、海外では、JKT48、BNK48、TPE48、MNL48、AKB48 TeamSH、MUM48、SGO48があります。
シングルCDリリース時には日本の姉妹グループを含む全メンバーの中から選定される「選抜メンバー」が楽曲を歌います。日本でリリースされる新曲はミリオンセラーを達成し続けており、日本を代表するアイドルグループとして、テレビ、ラジオ、雑誌と多方面の媒体にレギュラーを持つなど、劇場公演をベースにしつつ、その活躍の場は多岐に亘っています。 -
-
AKB48 Team8
出演日:8月25日(土)
- 「会いに行くアイドル」をコンセプトに誕生したAKB48チーム8。
メンバーは、全国47都道府県で開催された〈AKB48 Team 8 全国一斉オーディション〉によって、各都道府県から1人ずつ選出された47名。
結成5年目を迎え、ますます活動の幅を広げています!
-
-
アキシブproject
出演日:8月26日(日)
- 2014年より秋葉原にあるTwinBoxを本拠地として定期公演を開始。
勢力的なLIVE活動を続け、赤坂BLITZにて開催されるワンマンLIVEでは平日にも関わらずチケットソールドアウト、グループ史上最大のキャパとなるZeppTokyoでのワンマンLIVE開催を果たし、アジア各国で行われているフェスにも出演し、日本のみならず海外にも本格展開し始めた「アキシブproject」。
2018年夏にはキングレコードよりメジャーデビューが決定!
ネクストブレイクの呼び声高い新世代の王道アイドルグループ。 -
-
amiinA
出演日:8月26日(日)
- amiとmiyuによる高校生ガールズユニット。ポストロック、エレクトロニカ、北欧サウンドなどジャンルを越えた楽曲群と2人の少女が織り成すパフォーマンスで唯一無二の世界観を作り上げる。さらに飛び出すジャケットやamiinAの世界を具現化した9面ジャケットなど、アートワークでも独自の世界観を表現している。そして今年5月に発売した5thシングルでは、GOING UNDER GROUNDの松本素生氏作詞作曲の「Jubilee」をはじめ、今までamiinAに携わってきた作曲家とは異なる作曲家に依頼した3つの新曲で、新しいamiinAを提示。その後、満を持して渋谷WWWXにて開催した1stワンマンライブはソールドアウトを記録し、2ndワンマンライブを来年2月にマイナビ赤坂ブリッツで開催することも決定している。また、アイドルグループの他、あらかじめ決められた恋人たちへ、HUSKING BEE、LUCKY TAPES、THE CHERRY COKE$など、バンドも出演する主催イベント「WonderTraveller!!!」は、今までに7回開催、ジャンルを超えた音楽イベントとして注目を集めている。
-
-
Ange☆Reve
出演日:8月26日(日)
- メジャーデビューを目指すアイドルを発掘する『第3のDOLLオーディション』の合格者で結成されたアイドルグループ。
2014年4月 日本青年館にステージデビュー。
Ange=天使、Reve=夢というグループ名で“天使のようなアイドル”を目指し、夢に向かって活動中☆
-
-
天晴れ!原宿
出演日:8月25日(土)
- 2016年7月2日アイドル横丁夏祭りにてデビュー!
まだ誰も見たことがない新しい「IDOL」 『天晴れ!原宿』は世界中のKAWAIIを取り入れ、独自のカルチャーを生み出していく「原宿」のように「天晴れ!」なKAWAIIカルチャーを創造し、世界に発信していくために結成された平均年齢17歳の5人組アイドルグループである。 -
-
アリエルプロジェクト
出演日:8月25日(土)
- 可能性いっぱい!人魚姫のように、歌声でみんなの心を癒やす香港発6人組アイドルグループ、アリエルプロジェクト!2015年夏始動、冬に香港でデビューしたアリエルプロジェクトは通称アリエルプロ;香港を拠点とし、凄まじいパフォーマンスと歌声でファンの心を癒やす日本のアイドル文化を世界にお届けという理念を持つガールズ・ダンス&ボーカルユニットでもある。2018年3月日本にて1stシングル「桜色メモリー」をリリースしました!海外グループとして本当に大きな一歩でした!
アリエル、美しく、凛々しく、愛しい女の子。アリエルプロジェクトは人魚姫のようにキラキラな、高貴な少女に成りたいと夢を見た女の子たちのためにあったプロジェクトであります。無限の可能性を見つけ、発展します。アリエルプロジェクトは少女たちの夢を叶えるためのプロジェクトでもあります。 -
-
あゆみくりかまき
出演日:8月26日(日)
- 歌うたいの<あゆみ>、DJ の<くりか>、盛り上げ役の<まき>からなる、関西出身のアイドルパンクDJユニット。
2017年に全国6箇所をまわるワンマンライブツアーを開催し、各地でSOLD OUTとなった。
メジャー7thシングル「反抗声明」はテレビ東京系アニメ「銀魂」ポロリ編のエンディングテーマに抜擢。
毎年フェスシーズンには、TOKYO IDOL FESTIVALをはじめROCK IN JAPANやCOUNTDOWN JAPANなどの大型フェスに多数出演している。
現在、期間限定で会場限定シングル「アナログマガール'18 / 19 GROWING UP -ode to my buddy-」を発売中!
AIS-All Idol Songs-
AKB48
AKB48 Team8
アキシブproject
amiinA
Ange☆Reve
天晴れ!原宿
アリエルプロジェクト
あゆみくりかまき
B
-
-
ベイビーレイズJAPAN
出演日:8月25日(土)
- 2012年9月、5人組アイドルユニット「ベイビーレイズ」としてメジャーデビュー。
楽曲はロックバンドからの提供がほとんどで、そのクオリティはアイドルファンのみならずロックファンからの評価も高い。
2015年からはグループ名を「ベイビーレイズJAPAN」に改名。
アイドルにしかできないロック「EMOTIONAL IDOROCK(エモーショナルアイドロック)」を追求する。 -
-
バンドじゃないもん!
出演日:8月25日(土)
- 2011年に神聖かまってちゃんのメンバーとしても活動する、みさこを中心に2人組の“ツインドラムあいどる”としてメジャーデビュー。
その後6人体制となり、2016年1月に満を持してメジャー再デビュー。再メジャーデビュー後は4作連続リリースシングルTOP10入りで各タイトル2万枚を超えるセールスを記録。
再メジャー1stアルバム「完ペキ主義な世界にふかんぜんな音楽を♡」はオリコンウィークリーチャート4位にランクイン。
その後も初アニメタイアップソングとなった「METAMORISER」、結成5周年記念シングル「Q.人生それでいいのかい?」をリリース。
代々木公園にてフリーライブを経て、バックバンド携えて初のホールコンサートツアーを開催。
2018年春には中野サンプラザワンマン、大阪 NHKホール公演も決定。快進撃を続ける6人組アイドルグループである。 -
-
ばってん少女隊
出演日:8月25日(土)
- 2015年6月に結成、平均年齢16.0歳の6人組グループ。九州・福岡を拠点に全国を駆け回っている。2016年4月にビクターエンタテインメントからメジャーデビュー。スカコアの曲調に博多弁が絶妙にマッチしたバンドサウンドに拘った楽曲と、普段はおっとりとした雰囲気のメンバーが見せる激しいライブパフォーマンスが注目を集めている。スターダストプロモーション100年に一組の逸材と自ら発信しているのは必ず大成するという明確な決意の表れ。
-
-
ベボガ!
出演日:8月26日(日)
- 『あなたのハートにクリーンヒット!』をテーマに活動する応援型6人組アイドルユニット。でんぱ組.incや妄想キャリブレーションが在籍する「ディアステージ」へ2018年1月に移籍。ライブ、イベント、グラビアや数多くのメディア出演に加え、イラストや漫画連載など多方面にわたり活躍中である。
ベイビーレイズJAPAN
バンドじゃないもん!
ばってん少女隊
ベボガ!
C
-
-
callme
出演日:8月25日(土)
- KOUMI、RUUNA、MIMORIの3 人によるガールズユニット。 リーダーのRUUNAを始め、ダンス担当のKOUMI、作曲担当のMIMORIのそれぞれの得意分野を活かし楽曲やパフォーマンスをセルフプロデュースする新しいスタイルで魅了する!
-
-
Cherish~ちぇりっしゅ~
ウェルカムアクト
- 2014年に結成された福岡・博多のアイドルグループ「Cherish〜ちぇりっしゅ〜」。
萌乃莉奈/宮咲ゆめ/星野すず/比野桃香/虹丘誌音/真白娃花/島崎茜の7名で活動しており、オリジナル楽曲はTV番組の主題歌にも起用。
2018年5月にはワンマンライブにて目標動員を達成するなど、いま博多で一番熱いアイドルです。
-
-
Chu-Z
出演日:8月25日(土)
- 2014年7月9日に1stアルバム「Chu-Z My Music」で日本コロムビアメジャーデビュー!!
伝説のダンスユニット PANICREWのYOHEYがプロデュースする、 世界水準の新時代ガールズユニット。
1stアルバム「Chu-Z My Music」は、オリコンデイリーチャート初登場4位、ウィークリー17位。
2014年10月1日 1stシングル「ボンバスティク!」でアルバムを越えてウィークリーで16位を獲得。
2015年2月11日発売メジャー2ndシングル『花のアーチ / Brand Boy』リリース。オリコンデイリー最高3位、ウィークリー最高5位。
2015年7月11日発売した3rdシングルはつんく♂サウンドプロデュースによるシングル「Tell me why 生まれて来た意味を知りたい」。オリコンウィークリーで8位を獲得。
数多くのイベント、ワンマンライブ、ツアーなどを経て今年更に邁進してまいります。
2018年1月14日名古屋ReNY limitedを皮切りに東名阪ツアーを開始。
2018年3月21日テイチク移籍第二弾シングル「Gonna be alright!」リリース。
2018年8月19日より「東名阪仙ツアー~メガロポリス~」スタート。
2018年11月4日「赤坂BLITZ」ワンマンLIVE開催。
-
-
Chu☆Oh!Dolly
出演日:8月25日(土)
- Chu☆Oh!Dolly(ちゅーおーどーりー)通称ちゅーどり
アイドル界のセンター目指して時速5kmで走行Chu☆秋葉原発!日本初!道路コンセプトアイドル。
わちゃわちゃ元気な、おしゅしレッド担当大崎瑠衣、ウルトラバイオレット担当リーダー眞城ゆうか、ドールピンク担当春野絵美莉、エンジェルライトブルー担当城崎桃華、サニーオレンジ担当五十嵐彩伽、オーシャンブルー担当辻村美月、ハニーイエロー担当大部萌衣、しらたまホワイト担当吉川結理の8人組ユニットです! -
-
CROWN POP
出演日:8月26日(日)
- スターダストプラネットに所属する、ダンスが得意な中高生メンバーで結成された6人組の次世代ダンスアイドルユニット。
CROWN POPの名前の由来は「芸能界で王冠を掴むためダンスを磨いて奮闘中」のコンセプトに通じている。
通称「クラポ」。ファンの愛称は「ポッパー」として親しまれている。
国民的アイドルを目指し日々成長中。 -
-
CY8ER
出演日:8月26日(日)
- 世界を騒がすガチマジアイドルをコンセプト活動する5人組アイドルユニット。
結成2ヶ月で渋谷WWWX、9ヶ月で恵比寿LIQUIDROOM、そして今年の5月に渋谷O-EASTをSOLD OUT。
8月2日に新木場STUDIOCOASTでの4th one-man LIVEが決定している。 -
-
CYNHN
出演日:8月26日(日)
- I BLUE レーベル の新人ヴォーカルグループ。
2016年末にジョイサウンドとディアステージの共同オーディションで選ばれたメンバーで構成される。2017年6月25日の「DEARSTAGE SHOWCASE 2017」でグループ結成が発表。2017年夏には「六本木アイドルフェスティバル2017」、「TOKYO IDLE FESTIVAL 2017」にレーベルメイトのピンキー!ノーラ&ペトラのバックダンサーとして出演。「FINALegend」を2017年11月1日にメジャーリリース。
callme
Cherish~ちぇりっしゅ~
Chu-Z
Chu☆Oh!Dolly
CROWN POP
CY8ER
CYNHN
D
-
-
DEAR KISS
出演日:8月26日(日)
- 四島早紀がプレイングマネージャーとしてメンバーを率いる、新たなユニットDEAR KISS
「どんな曲でもDEAR KISSになってしまう。」そんなスリリングで、魅力的で、個性あふれるユニットを目指し、歌とダンスをこよなく愛するメンバーが集まったダンスボーカルユニット。
卓越した才能を秘めた個性あふれるメンバーを引き連れ、経験豊富なリーダー四島が、ユニットを開花させ、自身もまだたどり着けない次のステージを目指して進んでいきます。
時にはキュートに、時には妖しく。
そんな表情豊かな楽曲に秘められた「魔法の景色」を、体と心の全ての力で最愛なるあなたに。 -
-
でんぱ組.inc
出演日:8月26日(日)
- 「ディアステージ」に所属する、古川未鈴、相沢梨紗、夢眠ねむ、成瀬瑛美、藤咲彩音、根本凪、鹿目凛の7人組ユニット。
アニメ・漫画・ゲームなどの趣味に特化したコアなオタクでもある。ワールドツアーを行うなど国内のみならず海外からも人気を集める。2015年、MTV「ワールド・ワイド・アクト賞」の日本部門「ベスト・ジャパン・アクト」のウィナーに。2017年1月に、アリーナツアー「幕神アリーナツアー2017電波良好 Wi-Fi 完備!」6公演を開催、二度目となる日本武道館公演もおこなう。2017年12月30日「JOYSOUND presentsねぇもう一回きいて?宇宙を救うのはやっぱり、でんぱ組.inc!」大阪城ホール公演で、根本凪と鹿目凛が加入し新体制となる。2018年4月4日に、期待の最新シングル『おやすみポラリスさよならパラレルワールド / ギラメタスでんぱスターズ』をリリース!
-
-
です。ラビッツ
出演日:8月25日(土)
- 「食・笑い・音楽」を、とことん追求する総合エンターテイメント集団。えみ・ゆず・かりんと、レコード会社勤務のアラフォー部長による異色のユニット。
「芸能界で生き残る為には、俺も頑張らねばならない!」と勝手に思い込んだ部長が、アイドルを目指す3人を言葉巧みに騙し、2013年に結成。
アラフォーおじさんと、お年頃3人娘による壮大なストーリー。 -
-
Devil ANTHEM.
出演日:8月25日(土)
- キャチコピーは「Make Some Noise」。「沸ける正統派アイドル」をコンセプトに、楽しく沸けるLIVEを追求しているアイドグループ。ステージから放出されるエネルギーとそれを包み込むフロアの熱量はひときわ輝きを放ち独自の世界観を構築している。平均年齢15.2歳の5人組。通称デビアン。
-
-
DJダイノジ(大谷ノブ彦)
出演日:8月26日(日)
- 2005年にDJとしての活動を開始し、自身が企画制作を務めるDJイベント「ジャイアンナイト」を設立。
以降、エンタメ要素をたっぷり詰め込んだダイノジ大谷のDJと、エアギター世界大会で連覇を成し遂げたダイノジ大地のパフォーマンスが徐々に評判を呼ぶようになる。
共演したMr.Childrenの桜井氏からは「これが本当に正しい音楽の楽しみ方だ!」と太鼓判を押された。
また、ジャンルに拘らずに《楽しい!》を生み出す、持ち前のスタンスから大型音楽フェスでもフロアを笑顔と熱狂の渦に巻き込んでいる。
「あなたの『好き』だという、その想いを肯定したい。」
トレードマークの虎のセーターを身にまとい、今日も全国各地を駆け回る。 -
-
Dorothy Little Happy
出演日:8月26日(日)
- “Dorothy Little Happy”(ドロシーリトルハッピー)。
「聴けばカラダが踊りだす。見ればみんなが恋をする。」をキャッチフレーズに質の高いヴォーカル&ダンスのライヴパフォーマンスを展開。
2010年8月インディーズシングル「ジャンプ!」をリリース。
2011年3月16日、ミニアルバム「デモサヨナラ」でメジャーデビュー。「好きよ 好きよ ・・・」とリフレインされるキャッチーなナンバーが話題となる。
2017年、Dorothy Little Happy/髙橋麻里として初のソロプロジェクト名義でシングル「FOR YOU/デモサヨナラ(2017ver.)」を5月31日にリリース。
2017年7月よりソロプロジェクトとして活動中だが、
2018年12月をもって髙橋麻里がDorothy Little Happyを卒業することが発表された。
DEAR KISS
でんぱ組.inc
です。ラビッツ
Devil ANTHEM.
DJダイノジ(大谷ノブ彦)
Dorothy Little Happy
E
-
-
ENGAG.ING
出演日:8月26日(日)
- 秋葉原ディアステージ発の5人組アイドルユニット。
キミだけのヒロイン志望!
キミはだれとエンゲージしますか?
サウンドプロデュース:MOSAIC.TUNE -
-
=LOVE
出演日:8月26日(日)
- 代々木アニメーション学院×指原莉乃プロデュースの声優アイドルグループ。
指原が自身の理想のアイドルをプロデュースするために、代々木アニメーション学院とのタッグでオーディションを行い、12名を初期メンバーとして選出。
2017年8月に行われた「TOKYO IDOL FESTIVAL 2017」で初パフォーマンスを披露。
9月にデビューシングル「=LOVE」(オリコンウィークリー8位)を、12月には2ndシングル「僕らの制服クリスマス」(オリコンウィークリー3位)をリリース。
2018年2月には初の舞台となる あにてれ×=LOVE「けものフレンズ」を行うなど活躍の場を広げている。
ENGAG.ING
=LOVE
F
-
-
FES☆TIVE
出演日:8月26日(日)
- 日本を元気にすることをテーマにした祭り系アイドル。
熱いライブに定評があり海外での評価も高く積極的に海外展開をしている。12月24日にはタイ・バンコクにてワンマンライブを開催し2017年11月には徳間ジャパンより6枚目のシングルをリリース!!9月には赤坂BLITZにてワンマンライブを開催し成功を納める!ますます勢いに乗る! -
-
Fullfull Pocket
出演日:8月26日(日)
- 『PopでCute、でもどこかClassic』そんな雰囲気を纏う彼女たちが目指す究極の目標─それは『Pop Standard』。
真面目で一途、そして熱いハートを持った彼女達だけが歌える歌がある。サウンドプロデュースは多田慎也が担当。
デビューシングル「フ♩レフ♩レミライ!!!」はオリコンチャート9位を獲得。2018年1月には白金高輪SELENE b2を満員にさせたワンマンライブを成功させる。2018年4月に新メンバーを加えた新体制が始動し、9月には初のミニアルバムの発売、9月8日には新体制初のワンマンライブの開催が決定している。
FES☆TIVE
Fullfull Pocket
G
-
-
GEOアイドル部
ウェルカムアクト
- 2016年10月、株式会社ゲオが「アイドル社員プロジェクト」を発足。このプロジェクトを遂行する為に全国オーディションにより選ばれたメンバー(4人)が2017年2月1日に「アイドル社員」として入社し『GEOアイドル部』として活動を開始。通常の社員業務を行いながら、アイドルとしてレコーディング、ライブ、イベントへの出演、楽曲のリリースや各種メディアへの露出など、「実業団アイドル・グループ」として幅広い活動する新しいスタイルの二刀流ユニット、それが“GEO アイドル部”です!
GEOアイドル部
H
-
-
恥じらいレスキューJPN
出演日:8月25日(土)
- ユニバーサルミュージック主催“アキバアイドルハンティング” オーディションにて2013年11月に3人組ユニットで結成され活動をスタートした恥じらいレスキューJPNは、2015年、国籍、性別、アイドルの概念を超越した存在として活動を再開。2016年12月新メンバーとして里々佳・佐伯香織が加入し、現在は6人組になる。
大型イベントや都内ライブハウスを中心に精力的に活動中! -
-
ハコイリ♡ムスメ
出演日:8月25日(土)
- 13歳~18歳の⼥優志望の⼥の⼦達で結成されたユニット。80~90年代のアイドルの名曲をカバーし、⾒る人に癒しとトキメキを与え、「⼥の⼦本来の可愛らしさ」を表現している。また、本業の「⼥優」を⽣かした「劇団ハコムス」という芝居と音楽の融合にも挑戦。
2018年7月29日(日)には、有楽町オルタナティブシアターにて初のワンマンライブを開催予定。
『懐かし可愛い』ハコイリムスメの世界観を全国に発信中! -
-
原田珠々華
出演日:8月25日(土)
- 2002年神奈川県生まれ。16歳。高校1年生。
幼少期よりモデル・タレントとしての活動をスタートし、2016年中学2年生の時にアイドルグループ、アイドルネッサンスに加入。2018年2月のグループ解散まで多くのステージで活躍。
グループ活動時よりギターに目覚め、SNSでカバー曲の弾き語り映像を発信し続ける一方、ソングライティングを開始。
叙情性を感じさせる伸びやかな歌声で、日常にある些細な経験や、等身大にある気持ちをまっすぐな言葉で伝える。
アイドルもシンガーソングライターも網羅する活動を目指し、2018年夏ソロシンガーとしてギターを携えステージに登場。
-
-
ひめキュンフルーツ缶
出演日:8月25日(土)
- 2010年、「ラブリープリンセスの邦(くに)・愛媛」に誕生した、アイドルユニット“ひめキュンフルーツ缶”。愛媛の活性化という使命をおった少女たちは、ロック色を前面に打ち出した激しく熱いステージを重ね、その名を、さらには愛媛を広く全国へと知らしめた。
時は流れ2017年。ひめキュンの使命と魂を受け継いだ8人の少女たちが、第5期“ひめキュンフルーツ缶”として集結。新たな未来へと歩み始めた。
圧倒的なライブパフォーマンスで、会場をさらなる輝きへと導く少女たちの姿を、しかと見届けよ。“ひめキュンフルーツ缶”横浜アリーナにいざ見参。
-
-
星名はる
ウェルカムアクト
- 星名はる Hoshina haru (16歳) 2002/01/06 神奈川県出身 B型
バックダンサーを2名つけEDM楽曲にキレのあるダンスで本格パフォーマンスを展開
ダンス、楽曲をメインとしたパフォーマンスは必見。
恥じらいレスキューJPN
ハコイリ♡ムスメ
原田珠々華
ひめキュンフルーツ缶
星名はる
I
-
-
アイドルING!!!
出演日:8月25日(土)
- 2017年10月結成された平均年齢16歳の4人組。配信プラットフォーム「FRESH!」から生まれ、アイドリング!!!の後継グループとして、元アイドリング!!!メンバーによるバラエティ対応の特訓を受けている「現在進行形(ING)アイドル」。アイドリング!!!の楽曲をメインとしたライブを展開中で、2018年7月にはオリジナル楽曲も発表。
-
-
アイドルカレッジ
出演日:8月25日(土)
- “未来のアイドルをみんなと育てていこう”をテーマに、女の子たちに、歌唱、ダンス、演技のレッスンを積ませ、全過程を公開イベントで行いスキルアップをはかりその成長過程を応援してもらうプロジェクト。
2016年10月放送テレビアニメ『オレがお嬢様学校に、「庶民サンプル」としてゲッツされた件』で初のアニメ主題歌を担当。
2017年5月発売したシングル「パンタスティック!」はTVアニメ「パンパカパンツおNEWさん」の主題歌を担当。
2017年10月に発売した「Wonderful Story」までシングル5連続でオリコン週間CDランキングトップテン入り。
2018年7月11日に最新曲「AKATSUKI」発売。
2018年は結成9周年目になり、現在総勢25名で活動中。
2018年は9大都市ツアーを開催!ツアー最後の東京会場はTOKYO DOME CITY HALLにて開催!
-
-
いぎなり東北産
出演日:8月25日(土)
- スターダストプラネット所属。
全員が21世紀産まれのレッスン生グループ。
岩手県産、山形県産、宮城県産、福島県産の全員が東北出身。
「いぎなり」とは、“とても”や“すごい”などの宮城弁。
みちのくからメジャーデビューを目指して活動中。 -
-
イケてるハーツ
出演日:8月26日(日)
- 2014年、レーベル研究生として活動をスタートさせ、2016年につんく♂作詞作曲の楽曲「Let's stand up!」でメジャーデビュー!
現在は、クリエイティブディレクターに志倉千代丸とTom-H@ck、プロデューサーにユカフィン(元アフィリア・サーガ)を迎え、ライブやイベントなど都内を中心に活動中!
最新シングル「ロゼッタ・ストーン」では初のTVアニメタイアップを務め、今秋にはグループ初となるアルバムが発売!
疲れたり病んだりしたハートをイケてるハートへポジティブ変換しちゃいます! -
-
IVOLVE
出演日:8月25日(土)
- IVOLVE(イヴォルブ)
グループ名の由来は"IDOL(アイドル)"と"REVOLVE"(廻る、回る)を組み合わせた造語で、AYAMI、ARISU、MAFUYU、MIKU、NOAの5名からなるアイドルグループ。
やむなく一度ステージを降りたが、再びステージに戻りたいという強い気持ちで"廻って(めぐって)"きたAYAMI、MIKU、ARISU、NOAと、アイドル未経験で初々しさをグループにもたらし、アイドルとしての人生が"回り(まわり)"始めたMAFUYUの5名で構成されている。サウンドプロデューサーである新進気鋭の作家YamaTo氏のエモーショナルな歌詞と楽曲にも注目!
アイドルING!!!
アイドルカレッジ
いぎなり東北産
イケてるハーツ
IVOLVE
J
-
-
Jewel☆Ciel
出演日:8月26日(日)
- 2018年8月12日のお披露目が決定!!
@JAM総合プロデューサーの橋元恵ー氏を迎え、ArcJewelとタッグを組んだ新グループ「Jewel☆Ciel(ジュエル・シエル)」
宝石を意味する“Jewel”と、フランス語で“空”を意味する“Cielシエル”という名を冠して、爽やかに晴れ渡る青空と、これから大空へ羽ばたいていくフレッシュなアイドルグループ!
様々な魅力を持った「宝石“Jewel”」が集まる「庭園“Garden”」をコンセプトにしたアイドルプロジェクト「Jewel Garden」第3弾グループとして2018年夏、始動! -
-
Jewel☆Neige
出演日:8月26日(日)
- 桜井ゆい、涼掛凛、中川梨来、松田あゆな、倉田かすみ、和田帆乃夏、青山玲奈からなる7人組のアイドルユニット。
2017年10月に、3年間活動してきた「じぇるの!」から改名、原石から輝く宝石「Jewel」へとなった。雪、純粋、純白を意味するフランス語「Neige」を冠し、“煌めくジュエルは希望の光“をキャッチフレーズに純粋に輝くジュエルのようなアイドルグループとして活動をスタート!
2018年4月にリリースした1stシングル「白い雪とマーガレット」はオリコン総合ウィークリー5位を獲得。
-
-
Jewel☆Rouge
出演日:8月25日(土)
- Jewel Gardenプロジェクトの第2弾グループとして、2017年12月にステージデビュー!
Jewelは『宝石』Rougeはフランス語で『赤』を意味するグループ名。
テーマカラーの赤は可愛くもあり、情熱的で、キラキラと輝くアイドル目指して活動中☆ -
-
Juice=Juice
出演日:8月25日(土)
- 2013年2月3日Hello!Project 誕生15周年記念ライブ2013冬の福岡公演にてハロプロ研修生内新ユニットとして結成発表!
2013年 第55回日本レコード大賞の新人賞を受賞。
2015年6月に「Juice=Juice LIVE MISSION 220」ツアーが始まり、2016年10月29日全国225公演のツアーを完走。
11月7日にはJuice=Juice単独初となる、日本武道館公演を成功させた。
2017年6月に新メンバーとして梁川奈々美と段原瑠々の加入を発表、9月と12月に初のワールドツアーを10か国11か所で開催し、その間11月20日には2度目(7人としては初)の日本武道館公演を行った。
2018年6月に新メンバーとして稲場愛香が加入、7月のHello! Project 2018 SUMMERより8人での活動がスタート。 -
-
じゅじゅ
出演日:8月26日(日)
- 「呪」という奥の深いキーワードをコンセプトに、ネガティブなアイドルとして2014年3月29日に活動を開始。世の不条理や、嫉妬・妬み、インターネットの闇などを表現する。
様々なクリエイター作品や写真コンテンツで被写体モデルとして活動をしてきたねうと、2016年7月より加入したみおり、2017年7月13日より加入したゆらね、ちゅんの2名を加え、4人体制で活動をしている。
2018年2月13日には待望の4人体制初のミニアルバムをリリース。同年5月6日には渋谷WWWにて4thワンマンを開催し、SOLD OUT。9月8日には東京キネマ倶楽部でのワンマンが決定した。
2018年5月15日よりじゅじゅの世界観をゲーム化するプロジェクトがスタート。有名脚本家の元、本格的なサウンドノベルゲームの制作に乗り出す。 -
-
純情のアフィリア
出演日:8月25日(土)
- 全国展開中のカフェ&レストラン「アフィリアグループ」を代表するメンバーから構成された学院型ガールズ・ボーカルユニット。
萌え業界の2大メーカー、志倉千代丸と、桃井はるこのダブルプロデュース。
ヒットメーカー、つんく♂や大島こうすけなどからも楽曲提供を受けている。
また、ダンスの振り付けをラッキィ池田が担当。ユニークな振り付けも特徴的。
2017年6月「アフィリア・サーガ」から改名、新メンバー加入など大改革を発表。
TVアニメ「はじめてのギャル」のオープニングテーマを担当し、再デビューを果たす。
いま、「もっとも近い、会えるアイドル」として活躍中!
Jewel☆Ciel
Jewel☆Neige
Jewel☆Rouge
Juice=Juice
じゅじゅ
純情のアフィリア
K
-
-
神宿
出演日:8月26日(日)
- 神宿(かみやど)2014年9月結成。原宿発の五人組アイト?ルユニット。
グループ名の「神宿」は「神宮前」と「原宿」を合わせたもの。
神宿の頭文字
K=KAWAII(可愛い!)
M=MAX(全力!)
Y=YELL(応援!)
D=DREAM(夢!)
を届けるために原宿を拠点に活動している。
-
-
風光ル梟
出演日:8月26日(日)
- 平均年齢15歳、プレーイングプロデューサーMisakiを始め、北海道や大阪と全国各地から集まった猛禽の女神達。 2017年11月22日、日本クラウンよりミニアルバム「風光ル梟」にてメジャーデビュー!人気不良ゲームアプリ「ジョーカー~ギャングロード~」がオフィシャルパートナーとして応援しているアイドルであり、様々なコラボレーションを行っている。2018年3月、新メンバーが加入し、ダンス、ボーカルとフレッシュ感溢れるポテンシャルが高いグループとして生まれ変わる。その確かなスキルに、ストリートエッセンスを加えたオリジナリティーを発信し、強く美しく羽ばたいていく、今大注目のアイドルグループ。
-
-
吉川友
出演日:8月25日(土)
- 1992年5月1日生まれ、茨城県出身の26歳。ハロー!プロジェクトの研修過程を経て、2011年「きっかけはYOU!」でソロデビュー。その活動は多岐にわたり、茨城県常陸太田市のアンバサダーにも就任。さらにドラマやミュージカル等の舞台にも積極的に挑戦し、女優としても活動中。歌手としては、抜群の歌唱力とユーモア溢れる巧みなトーク、自慢の「ワガママボディ」でどんな会場も自分色に染め上げ、過去19回海外ライブに参加。7月にはJAPAN EXPO MALAYSIAに初参戦。
5月には初配信限定曲「NEO SUGAR SUGAR YOU」を発売、これを機に世界200の国と地域でサブスプリクションサービスでの楽曲配信も開始するなど、グループアイドル全盛期の中、ソロアイドルとしてのさらなる飛躍を目指す。
2018年は、バンドヴォーカルとしての活動も精力的に行い、6月に初の東名阪バンドツアーを成功させ邁進中! -
-
煌めき☆アンフォレント
出演日:8月25日(土)
- 2015年秋、“宇宙”と”煌めき”をコンセプトに三重県全域を盛り上げるためデビュー。
1stシングル『運命√ビッグバン/幻影★ギャラクティカ」がオリコンデイリー2位&週間14位を獲得。
2ndシングル『=虹色=サンシャイン/煌々◇ナミダ』を"OTODAMA RECORDS"よりメジャーリリース。オリコンデイリー5位&週間8位を獲得。
初の全国ツアーも名古屋ダイヤモンドホールや桑名市民会館大ホール、TSUTAYA O-WESTなど全国18箇所を廻り大成功を収める。 -
-
こぶしファクトリー
出演日:8月25日(土)
- 2015年1月2日ハロプロ研修生より結成。
同年9月2日メジャーデビューし、第57回 輝く!日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞した。
2018年5人体制となり新たに再スタートを切り、4月より~SHINE! こぶし魂!~と題したライブツアーを開催中。 -
-
黒猫は星と踊る
ウェルカムアクト
- “人類よ猫と和解せよ″
謎のネコアイドルユニット参上
黒猫は星と踊る は2017年12月に結成しました。
東京都を中心としてライブ活動を開始しています。
呟けない感情をライブで爆発させる三匹組アイドルです。
ストリートから夢を掴もうと新宿の路地裏あたりから音を鳴らしています。
誰の気持ちも分かる訳はないんですが、一緒に踊ればたぶん仲間になれると思います。
2018年9月30日1stCD発売決定!
同日、浅草GoldSoundsにて発売イベント開催!
神宿
風光ル梟
吉川友
煌めき☆アンフォレント
こぶしファクトリー
黒猫は星と踊る
L
-
-
LADYBABY
出演日:8月26日(日)
- ファーストシングル「ニッポン饅頭」が全世界で話題となり、同曲のMUSIC VIDEO・YouTube 再生回数は現在2,000万回数を超え、瞬く間に音楽シーンに登場しアメリカやドイツでのワンマンライブをSOLD OUT、日本初ワンマン(新宿BLAZE)も即完売した第一期“LADYBABY”時代から、異質かつ強烈なインパクトを残した“The Idol Formerly Known As LADYBABY”時代を経て、初期メンバーの金子理江に、モデルとして活躍する池田菜々、そしてオーディションにて集まった有馬えみりと唐沢風花の4人組として再始動。
四者四様の個性は歌声、ルックス共にバラエティーに富んだ四人となった。
第三期は“LADYBABY”にグループ名を戻し、早くも東名阪ワンマンを行うなど攻めの姿勢は増すばかり! -
-
La❀花ノたみ
出演日:8月25日(土)
- 愛知県田原市観光PRアイドル La❀花ノたみ。
2013年活動スタート。2018年8月には5期生メンバーの新体制で活動していきます!
バーサス・プロダクションプロデュースのもと、田原市を飛び出して、名古屋を拠点に毎週末ライブ活動中!
元気いっぱい中学生から、お姉さんまで所属しています。
ぜひステージを覗きにきてください! -
-
ラストアイドルファミリー
出演日:8月25日(土)
- AKB48グループ、坂道シリーズなどトップアイドルたちの総合プロデュースを数多く手掛けてきたヒットメーカー・秋元康氏が、新たな大型アイドルグループを誕生させるべく、昨年2017年8月にスタートした同名オーディション番組から生まれた究極のアイドルグループ、ラストアイドル。同番組から5つのユニットが誕生し、番組のセカンドシーズンではシングルの表題曲を賭けて、ユニット対抗・プロデューサーバトルを実施。秋元康プロデュース・シュークリームロケッツが見事表題曲を獲得し、セカンドシングル『君のAchoo!』はオリコン週間ランキング2位を記録し、勢いを増すばかり。現在は、AbemaTVにてプロデューサーバトル第2弾の真っ只中。
-
-
リーフシトロン
出演日:8月26日(日)
- 葉月智子(リーフ)と栗本柚希(シトロン)による2人組。
「2人しかいない」では無く、「2人だから出来る」パフォーマンスを日々研究中。
ほのぼのとしたフォーキーな楽曲から、曲中に台詞を多用した「2人演劇」のような楽曲まで、幅広いレパートリーで観る人を独特の世界観へ誘います。 -
-
LinQ
出演日:8月26日(日)
- 2011年のデビューから7年―。九州・福岡を拠点に全国・海外へと活動のフィールドを広げるアイドルグループ「LinQ(リンク)」は、2018年4月1日、7名の新体制となって動き出します。リーダー・吉川千愛、副リーダー・新木さくら、髙木悠未、坂井朝香、小日向舞菜、海月らな、安藤千紗のメンバー7名が、スローガン「常熱アイドル全力宣言!」の旗印のもと、“常”に“熱”のあるライブパフォーマンスで新たなLinQワールドを創造していきます。
-
-
愛乙女☆DOLL
出演日:8月25日(土)
- 【愛乙女☆DOLL(ラブリードール)】は「いつでもあなたのお人形♪」をキャッチフレーズに、側に置いておきたくなるようなキュートさと、見応えアリな本格派ライブでエンターテイメント溢れるステージを繰り広げる正統派アイドルユニット!
-
-
Lovelys
出演日:8月26日(日)
- アップフロントグループに所属し、関西を中心に活動しているアイドルユニット。
様々な表情を魅せるパフォーマンスはもちろんのこと、テンポよく掛け合うトークも定評があり、ラジオパーソナリティやイベントMCとしても活躍中。
-
-
Luce Twinkle Wink☆
出演日:8月25日(土)
- 『Luce Twinkle Wink☆(ルーチェ トゥインクル ウィンク)』は“輝く瞬間(とき)をトキメキに”をキャッチフレーズに可愛らしさに思いっきりのダンスでキラキラ輝くステージをお届けする、宇佐美幸乃、深沢紗希、錦織めぐみ、板山紗織、桧垣果穂の5人組ユニットです!!息の合った"シンクロ率"の高いキレのあるダンスと、表情豊かな歌声で熱いライブをお届けします!
-
-
lyrical school
出演日:8月26日(日)
- lyrical school 略称 “リリスク” Girl’s Rap のパイオニアグループ。メンバーは、hinako、hime、minan、yuu、risanoの5人。6月にフルアルバム「WORLD'S END」の発売が決定。今年の夏もリリスクが全部持ってくぜ!
LADYBABY
La❀花ノたみ
ラストアイドルファミリー
リーフシトロン
LinQ
愛乙女☆DOLL
Lovelys
Luce Twinkle Wink☆
lyrical school
M
-
-
マジカル・パンチライン
出演日:8月25日(土)・26日(日)
- 2016年7月20日、ミニアルバム「MAGiCAL PUNCHLiNE」でポニーキャニオンよりメジャーデビュー。
同年12月21日には2ndミニアルバム「MAGiCAL MYSTERY TOUR」をリリース。
2017年1月からはAKIBAカルチャーズ劇場にて初の定期公演を開催!全6回の公演は連日ソールドアウトの大盛況。同年7月15日には初のワンマンライブを新宿ReNYで開催し7月20日にはデビュー1周年を迎え、8月9日には初のシングル「パレードは続く」をリリースした!12月9日には2ndワンマンライブを行い12月20日にリリースした2ndシングルはオリコンウィークリーランキング10位を獲得した。
2018年4月8日には3rdワンマンライブを開催することが決定!2018年4月8日には3rdワンマンライブを開催し、佐藤麗奈がグループを卒業。4人での新体制となりマジパン第二章がスタート!
-
-
Maison book girl
出演日:8月25日(土)
- 矢川葵、井上唯、和田輪、コショージメグミ、による4人組グループ。通称ブクガ。
音楽家サクライケンタが楽曲から世界観構築まで全面プロデュースを行い、独自の音楽性やブランディングが施された世界観が話題を呼び、2016年11月メジャーデビュー。2017年4月5日には待望のメジャー1stアルバム「image」を発売。
2018 年5月17日~5月19日にイギリス・ブライトンで行われる国際音楽フェス『THE GREAT ESCAPE FESTIVAL2018』に日本代表として出演。
2018年5月4日を皮切りに、全国5ヶ所で行われるワンマンツアー「Maison book girl tour2018」を決行。ツアーファイナル「Solitude HOTEL 5F」は6月23日に日本青年館にて行われた。
サクライケンタ独自の世界観と四人四色な個性を放つメンバーの化学反応に今後も期待してほしい。
-
-
マジェスティックセブン
出演日:8月26日(日)
- スターダストプロモーションに所属する特殊部隊、3B junior内のユニット。
「宇宙船とその乗組員」というコンセプトのもと、弾けるような元気さあふれるライブで、宇宙の平和を守るため歌って踊って戦います! -
-
Malcolm Mask McLaren
出演日:8月25日(土)
- mone、ai、kana、momoからなる4人組アイドルグループ。メロコア、イージーコアを基調とした楽曲でパフォーマンスを行っている。曲間、MC一切なしのノンストップのステージは必見。通称MMM。
-
-
まねきケチャ
出演日:8月26日(日)
- NHK紅白歌合戦出場を目標に掲げ結成されたまねきケチャ、2018年9月には待望の日本武道館公演も決定!4/18にはシングルとアルバムを同時リリース。更には、アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』の主題歌(ED)を担当。一昨年にはアイドル楽曲大賞2016を受賞、歌唱力や楽曲の評価も高く注目度急上昇中の五人組。メンバーは中川美優、藤川千愛、宮内凛、松下玲緒菜、深瀬美桜。
-
-
松山あおい
ウェルカムアクト
- 夢はアニソンシンガー!特に子供向け番組の主題歌を歌って、年齢や性別関係なく、たくさんの方に元気と笑顔と感動を届けたい。
クリエイティブうたのおねえさんこと「松山あおい」です!
作ることが全体的に得意。
作詞、作曲はもちろん、衣装、グッズ制作などもします。
-
-
MIGMA SHELTER
出演日:8月26日(日)
- 2017年4月16日にデビュー。
論客的サイケデリックトランスでトリップできるアイドルユニット。
全曲をノンストップでつなぎ、ときにマッシュアップやMEGA MIXを繰り出すスタイルから自らのパフォーマンスを“レイヴ”と称している。
2018年8月に体制を大きく入れ替えて再スタートを切る! -
-
ミライスカート
出演日:8月26日(日)
- “はんなり” & “ポップ” をコンセプトに京都を拠点に活動している児島真理奈によるソロアイドルプロジェクト。メンバーとスタッフの卒業、引退によりソロアイドルになったが、今後もミライスカートの名で京都から全国、世界を目指し活動していく。現在、4thシングル「逆境ガール」を発売中。
大の乗り物好きで鉄道会社、航空会社、空港などとコラボイベントも開催。また女優やレポーターとしても幅広く活動中。
“古都・京都” を感じさせる凛とした佇まいとライブパフォーマンスを武器に、精力的に活動を行なっている。
-
-
MissMoa.
出演日:8月25日(土)
- 2017年10月31日デビュー。Mesemoa.の親族と友人方で結成された自称『女性』アイドルグループMissMoa.
新人離れしたパフォーマンスは必見!! -
-
monogatari
出演日:8月25日(土)
- 平均年齢15歳!全員が圧倒的なルックスとパフォーマンスを擁する美少女軍団。
今夏行われた「monogatari ”無料”五大都市ワンマンツアー2018 ~え?モノガってヤバくね!?~」の全日程を完走。
ファイナルの東京公演(渋谷WWW X)では、入場規制がかかるほどの超満員でツアーを締めくくった。
「魅せる」スタイルをモットーに、まるでショーのようなパフォーマンスを追求するスタイルは必見。 -
-
妄想キャリブレーション
出演日:8月26日(日)
- でんぱ組.incを輩出した「秋葉原ディアステージ」所属の、胡桃沢まひる、桜野羽咲、星野にぁ、雨宮伊織、水城夢子からなるアイドルユニット。
2016年6月にSony Music Recordsからメジャーデビュー後、フジテレビ”ノイタミナ”にて放送の「冴えない彼女(ヒロイン)の育てかた♭」ED『桜色ダイアリー』を含む5枚のシングルをリリース、今年3月にはメジャー1stアルバム『妄想道中膝栗氣 ~moso traveling~』をリリースした。
さらに日本では47都道府県ツアーを完走し、ロンドン・上海・香港・台湾・シンガポールを巡る海外ツアーと、ヨーロッパでの海外デビューも果たした。
アイドル・アニソンの枠を超え、国内外へ活動を広げる今大注目のグループ!
マジカル・パンチライン
Maison book girl
マジェスティックセブン
Malcolm Mask McLaren
まねきケチャ
松山あおい
MIGMA SHELTER
ミライスカート
MissMoa.
monogatari
妄想キャリブレーション
N
-
-
ナナランド
出演日:8月26日(日)
- 魔法王国ナナランドを司る魔法少女がコンセプトのナナランド、プレデビュー期間を経て、晴れて2018年7月7日にデビュー。9月5日には待望のメジャーデビューも決定。メンバーは大場はるか、小日向麻衣、高倉藍夏、峰島こまき、雪村可鈴の五人。
-
-
なんキニ!
出演日:8月25日(土)
- 2017年9月5日、300人超満員御礼の「渋谷club asia」にてワンマンライブデビュー。なんキニ!は"なんかキニなる"の略。アイドルを知らない一般の方にもなんか気になってもらうことをコンセプトとしている。TIF2018メインステージ争奪LIVE前哨戦1部を1位突破し、いま勢いに乗る4人組正統派アイドル。
-
-
なんきんペッパー
出演日:8月26日(日)
- なんきんペッパーは2018年4月1日よりYouTube上で活動を開始した、“アイドル × YouTuber”をテーマにした世界初の「iTuber」である。
結成からアイドル・YouTube・TikTok・Instagramなど様々なプラットフォームで活動の幅を常に模索し、挑戦し続けている。結成3ヶ月余りでYouTubeチャンネル登録者数1万人、TikTokフォロワー数12万人をそれぞれ突破しており、iTuberという新たなアイドル像を創造している。 -
-
Negicco
出演日:8月26日(日)
- 2003年に結成された新潟在住アイドル・ユニット。メンバーはNao☆、Megu 、Kaede。
現在「にいがた観光特使」を務める。これまでに西寺郷太、矢野博康、小西康陽、田島貴男、池田貴史、土岐麻子、さかいゆう、堂島孝平、堀込高樹などのアーティストから楽曲提供を受ける。今年7月20日で結成15周年を迎える。
-
-
NEO JAPONISM
出演日:8月25日(土)
- 『NEO SOUND, NEO CULTURE』をコンセプトとした、百百百華、藤井ラナ、森⽥美玲、相澤萌楓、間宮遊による5⼈組アイドルグループ。
2017年12月16日にデビュー。先日2018年6月17日には渋谷WOMBにて1stワンマンライブを満員御礼で成功させ、1stアルバム・1stシングルの全国流通を発表し、9月には2ndワンマン(@代々木公園野外ステージ)を控えるなどいま最も勢いに乗っているグループである。
ライブはコンセプトである『NEO SOUND,NEO CULTURE』を基本に、キャッチーな楽曲や振り付けそしてVJやレーザーなどを使った誰が”聴いても観ても踊っても楽しめる"ライブを体現。デビュー以降毎⽉新曲を発表し、コンセプトに合った楽しいライブを更新し続けている。 -
-
NGT48
出演日:8月25日(土)
- 秋元康氏が総合プロデューサーを務めるAKB48の姉妹グループとして2015年、新潟県に誕生した国内5つめの48グループ。地域密着を活動テーマのひとつに掲げている。先日行われたAKB48総選挙でも、荻野由佳など多くのメンバーがランクインするなど、今最も注目を集めている。先日待望の2期生も加入し、現在合計44名で活動中。
9月26日には待望の4thシングルのリリースが予定されている。また、9月15日に日本武道館でリリースイベントを開催することが発表され、大きな話題となっている。 -
-
二丁目の魁カミングアウト
出演日:8月26日(日)
- 「ゲイでもアイドルになれる」をコンセプトに活動しているミキティー本物、ぺいにゃむにゃむ、きまるモッコリ、白鳥白鳥の4名によるダンスボーカルユニット。グループ名には新宿二丁目から先駆けて「ゲイアイドル」というジャンルをカミングアウトしていきたいという思いが込められている。全ての楽曲の作詞と振り付けをミキティー本物が担当しており、切ない情景が描かれている。今年5月1日には「渋谷O-EAST」にてワンマンライブを開催し、1000人を動員。新宿二丁目を中心に、月に約15本のライブを開催している。
-
-
虹色fanふぁーれ ミライグミ 06
ウェルカムアクト
- 2017/12/03に新生「虹色fanふぁーれ ミライグミ06」として誕生。
「サイケデリック」をコンセプトに、視覚•聴覚を刺激して、極彩で可愛カッコイイを打ち出していく6人組アイドルグループ。常に前を向いて上を目指していく組。
2016年幕張メッセ、2017年横浜アリーナと、2年連続@JAMに出演。
今年は新生ミライグミ06として、新たな一歩を踏み出す為、@JAMにこの6人で挑戦する。
新曲「ヒロイン」は今迄の奇抜な楽曲や歌詞だけではなく、その要素を残しつつ、メッセージ性の強く意識した作品です。激しさの中の彼女達の極彩の表情とパフォーマンスをご覧下さい。
-
-
虹のコンキスタドール
出演日:8月25日(土)・26日(日)
- 自分たちが思う「かわいい!」や「好き!」を追い求めるインドア系・正統派アイドルグループ。通称“虹コン”。自称アイドル界イチ夏曲の多さを誇るも、実は直射日光が苦手な室内派……でも本当はやればできる子。虹コンなりのアツいライブでみんなの心を征服ちゅう!
2018年秋から冬にかけて全国7都市を回る「レインボウツアー」開催決定! -
-
26時のマスカレイド
出演日:8月26日(日)
- ファッション&エモーションをコンセプトに掲げるアイドルグループ『 26時のマスカレイド 』 通称『 ニジマス 』約500名の応募者の中、約3ヶ月間に渡り行われた読モ『 BOYS&GIRLS×Zipperアイドルオーディション 』から誕生したアイドルグループ。
今年は2周年を記念して、東京/福岡/愛知/大阪 にて26時のマスカレイド2nd Anniversary『ニジマス全国放流ツアー』を開催。
『FASHION&EMOTION』をテーマに掲げながら、個性溢れるメンバー達が描いていく『 ニジマスストーリー 』から目が離せない。
-
-
9nine
出演日:8月26日(日)
- 佐武宇綺・村田寛奈・吉井香奈恵・西脇彩華の4人からなるパフォーマンスガールズユニット。2014年に日本武道館単独公演を開催。2016年7月に5人ラストのツアーを完走し、4人体制の9nineがスタート。2017年4月よりTX「浅草ベビ9」がレギュラー放送。同年7月からEDテーマと本人役キャラクターを担当するアニメ「ザ・リフレクション」がNHK総合にて放送。2018年夏には海外で初のワンマンライブ香港公演、台湾公演を開催予定。
-
-
notall
出演日:8月25日(土)
- notallのコンセプトは「世界のみんなと一緒に育てる、次世代型ソーシャルアイドル」
SNSを通じてグループ名、ニックネーム、ロゴ、楽曲、衣装デザイン、グッズなどを募集し採用する、みんなでプロデュースできるアイドルとして2014年6月にデビュー。
現在までに9ヵ国以上の海外クリエイターが参加し、応募総数は50,000点を超えるなど、世界中のファンやクリエイターと共に活動中。
2017年夏には、各ニュースサイトでも話題を呼んだニューシングル「CD売るの、辞めました。」を0円でリリースし、Yahooニュースとトップ記事に掲載されるなど、その活動は大きく注目される。同年9月、Zepp tokyoで開催された3周年ツアーファイナルを見事成功させ、いよいよ4年目のステージへと向かう。
ナナランド
なんキニ!
なんきんペッパー
Negicco
NEO JAPONISM
NGT48
二丁目の魁カミングアウト
虹色fanふぁーれ ミライグミ 06
虹のコンキスタドール
26時のマスカレイド
9nine
notall
O
-
-
奥澤村
出演日:8月26日(日)
- スターダストプロモーションに所属する特殊部隊、3B junior内のユニット。
ももいろクローバーZの高城れにがプロデュース。
グループ名の由来は、メンバーの「奥澤」と「中村」をくっつけたもの。
会場中をお祭り騒ぎでかき回し、今日もアツいライブを繰り広げる。 -
-
大阪☆春夏秋冬
出演日:8月26日(日)
- カタヤブリな浪花のロックンガール!平均年齢19歳のダンス&ヴォーカルユニット。リードヴォーカルMAINAを中心にソウルフルなROCKからファンク、バラードまで歌とダンスで表現する驚きのステージは、一度観ると絶対に忘れない、そしてまた観たくなる。それが、大阪☆春夏秋冬(しゅかしゅん)です。 ~音楽の素晴らしさを春夏秋冬から~
奥澤村
大阪☆春夏秋冬
P
-
-
パンダみっく
出演日:8月25日(土)
- 2016年6月7日に結成。岩方虹夏・中嶋莉緒・野邑衣仁菜・橋本彩花・横澤星流の5人組からなるアイドルユニット。
強力なファンクグルーブと親しみやすいポップな楽曲が特徴。
2017年夏、結成1年で日本最大級のアイドルフェス「TOKYO IDOL FESTIVAL2017」「アイドル横丁 夏祭り 2017」「@JAM EXPO2017」に出演するほか、「SUMMER SONIC2017」にも出演。さらなる成長を遂げる。
2018年9月には2nd single「止まらないBGM」をリリース予定!
1st single「好きな曜日はxx」に続きファンクポップバンド「カラスは真っ白」で活動していたタイヘイをサウンドクリエイターに迎え入れた作品となっている。
楽曲のクオリティの高さにも注目が集まる「パンダみっく」。瞬く間に成長する彼女達の今を見逃せない! -
-
Party Rockets GT
出演日:8月25日(土)
- ハードなロックサウンドと完成度の高いヴォーカル&ダンスが魅力の彼女達のパフォーマンスはアイドルファンの口コミで全国に広がりを見せる。
現在は活動拠点を東京へ移し、新メンバーにSAEとARISAを迎え、新体制Party Rockets GTとしてこれからの新たな躍進を目指し活動していく。 -
-
PASSPO☆
出演日:8月25日(土)・26日(日)
- ガールズロックでお客さまを忘れられない旅にお連れする “歌って踊って奏でる” 7人組ユニット。「アイドル支持率No.1アイドル」として名高く、イベントの際は共演者からのラブコールも多い。TIF2010から皆勤賞での出演。
-
-
パクスプエラ
出演日:8月25日(土)
- YURIKA、NANAMI、YUINA、HINA、MIU からなる平均年齡14.8歳の東北を中心に活動する5人組のガールズユニット。
フレッシュさに加え,洗練されたヴォーカル&ダンスのパフォーマンの完成度の高さが魅力。
2016年にグループ名を『パクスプエラ(pax puella)』と改名、心機一転して活動中。
グループ名には「混迷の世に現れた一筋の光・自分の秘めたチカラに気付いていない5人の少女達が、“Dance & Music”で世界に平和をもたらす“小さな女神達”」という意味が込められている。
-
-
フィロソフィーのダンス
出演日:8月26日(日)
- 2015年、コンテンポラリーなファンク、R&B、哲学的な背景を持つ歌詞をアイドルに歌わせるというコンセプトの元、氣志團、ナンバーガール、ベースボールベアー、相対性理論などを手がけた加茂啓太郎がオーディションとスカウトでメンバーを集め結成。
2016年には早くも東京アイドル・フェスティバル、@JAMという2大アイドル・フェスティバルに出演。
同年11月20日には原宿アストロ・ホールで初のワンマン・ライブを行う。
同月23日にファースト・アルバム「Funky but Chic」をリリースする。
ライムスター宇多丸、マーティー・フリードマン、平成ノブシコブシの徳井健太などから絶賛された。
2017年3月渋谷WWW、同年7月新宿BLAZEでのワンマン・ライブをソールドアウトさせる。
同年11月セカンド・アルバム「The Founder」をリリース。
オリコンウィークリー・チャートで35位となる。
また収録曲「ダンス・ファウンダー」はSpotifyのバイラル・チャートでアイドルとしては初めて1位となる。
2018年2月シングル「ダンス・ファウンダー(リ・ボーカル&シングル・ミックス)」をリリース、オリコン・ウィークリー・アルバム・チャート33位となる。
同月callmeとの2マン・ツアー「レッツ・スティック・トゥギャザー」を東名阪で開催した。
6月16日に恵比寿リキッド・ルームで初のバンドセットでのワンマン・ライブを開催する。 -
-
ぴーおん♡
ウェルカムアクト
- 大型育成プロジェクト「Shibu3project」から生まれたぴーおん♡。
今年の3月に開催されたシブサンフェス!!で初お披露目!ユニットが結成し活動スタート!豊田留妃、薮田小桃、浅原凜、竹内渚沙、栗田望海のシブサン選抜メンバー5人組ユニット!
-
-
PiiiiiiiN
出演日:8月25日(土)
- 2017年5月に惜しまれつつも解散した“PiiiiiiiN”
1年間の月日を経て2018.5.26 新たなメンバーで再結成!
ストレートな歌詞と、エモーショナルなロックサウンドで構成された楽曲を武器に、熱いライブパフォーマンスを繰り広げる。
8月より2名の追加メンバーを迎えさらに勢いを加速させる!
『愛ある青春ROCK IDOL』アイドル戦国時代に新たな旋風を巻き起こす!
-
-
Pimm’s
出演日:8月26日(日)
- 「S Cawaii!」専属モデルの郡司英里沙がリーダーを務めるミクスチャーロックアイドルグループ。
各地の大型アイドルイベントでの全力感、雑草魂全開のステージパフォーマンスは、アイドルファン・音楽関係者からも話題となり、2018年にブレイクしていくアイドルグループとして注目されている。
2018/2/7発売の2ndシングル「Life is a Game / My Soul(Gekiヤver.)」がオリコンウィークリーランキング3位を獲得。
-
-
POEM
ウェルカムアクト
- 東北を拠点に、北は北海道、南は鹿児島と全国各地を飛び回りライブ活動を行なっているアイドルグループ『POEM』
去年は@JAM EXPOのウェルカムアクト権を掴み取り、大緊張の中ステージングさせて頂きました。
今年も掴み取れるようメンバー一同精進しています!
2018年はTIF初出場、キー局への出演、新聞や雑誌に掲載されるなど、ライブの他にも様々な分野で活動を広げています。この6人だからこそ生み出されるステージをぜひその目で見て肌で感じてください!
-
-
predia
出演日:8月25日(土)
- 平均年齢28歳「可愛いだけじゃ物足りない。大人の遊び場へようこそ」をキャッチフレーズに、日本一のセクシーさと最強の歌唱力で五感を刺激する"唯一無二"の10人組大人アイドル。
パンダみっく
Party Rockets GT
PASSPO☆
パクスプエラ
フィロソフィーのダンス
ぴーおん♡
PiiiiiiiN
Pimm’s
POEM
predia
Q
-
-
クマリデパート
出演日:8月25日(土)
- クマリデパートはMaison book girl プロデューサー、サクライケンタのプロデュ ースのもと「世界のこころのデパート」をコンセプトに活動する5人組アイドル グループ。ご来店いただいた全てのお客様に笑顔と幸せをお届け。
クマリデパート
R
-
-
RIOT BABY
出演日:8月26日(日)
- 平均年齢13歳!
メロディックコアと日本のサブカルを繋ぐ超新世代のアイドルユニット!
ステージ上の可愛いライオット!みんなで歌おう合唱ソング(アンセム)!
ポップでキャッチーな音楽性とアニメから飛び出たようなキャラクターで
海外からの反響も多いワールドワイドな活躍が期待される恐るべき小中学生ユニット!
-
-
ロッカジャポニカ
出演日:8月26日(日)
- 内山あみ、椎名るか、高井千帆、内藤るな、平瀬美里の5人組。2016年1月、メジャーデビュー。17年6月に神奈川・CLUB CITTA’で全国ツアーのファイナル公演を行い、目標であった1000人動員を達成。11月には1stアルバム「Magical View」をリリースし、日本青年館にてワンマンライブを行う。18年8月1日には4thシングル「最the高」が決定!
-
-
RYUTist
出演日:8月26日(日)
- 2011年5月に行った「アイドルユニットオーディション」で選ばれたメンバーによって結成。新潟市を表す「柳都(りゅうと)」という言葉に、「アーティスト」を加え、「新潟のアーティスト」という意味を込めて「RYUTist」と名付けました。メンバーはリーダーの佐藤乃々子、宇野友恵、五十嵐夢羽、横山実郁の4人組で、全員が新潟生まれ新潟育ちです。
自主レーベル「RYUTO RECORDS」と「PENGUIN DISC(タワーレコード)」より、現在までに5枚のオリジナルシングルと3枚のオリジナルアルバムを発表、新潟市古町7番町「LIVEHOUSE新潟SHOW!CASE!!」を中心にライブ活動を行っています。その他、全国各地の各種イベントにも出演しています。
RIOT BABY
ロッカジャポニカ
RYUTist
S
-
-
さきどり発進局
出演日:8月25日(土)
- 車を楽しむ情報サイトMOBYが完全バックアップする4人組アイドル。
楽曲、衣装、グッズなど車をコンセプトにした新しい形のアイドルグループ。
アイドルシーンをさきどるのはさきどり発進局!
現在、グループ初の全国ツアー"さきどり武者修行〜OVER TAKE TOUR 2018〜"の真っ最中!
ツアーファイナルに待ち構える武者修行は去年達成出来なかった、TSUTAYA O-EAST 1000人動員!
果たして4人は武者修行を遂行出来るのか!?
-
-
さくちゃんとじぃじ
出演日:8月26日(日)
- これぞアイドル界の第一線!スターダストプロモーションに所属する特殊部隊、3B juniorの中原咲耶と、どこからともなく現れたロボットのじぃじ。通称「ロボじぃ」がアツいパフォーマンスを見せる「さくちゃんとじぃじ」ロボじぃが歌い、さくちゃんはまわりで歌とダンス。さくちゃんとじぃじのステージはどこかほっこり。オリジナル曲「アダムスキーじいさん」ではさくちゃんとじぃじの仲の良いかけあいが見どころ。
-
-
さくらシンデレラ
出演日:8月25日(土)
- 正統派美少女アイドルグループ「さくらシンデレラ」。
大型LIVEでは結成3年未満、結成836日目の2017年2月14日(火)中野サンプラザでワンマンLIVE、さらに39日後、3月25日(土)Zepp NAGOYAで2回目のワンマンLIVE(2回公演)開催、約1ヶ月間に2つの大型LIVEで成功を収めました。
CDセールスでは、2nd~6thシングルで連続平均2万以上売上、3rdシングルでは、BillboardRanking週間セールス3位を獲得。
フジテレビ『全力!脱力タイムズ』で、6thシングルのほしがりガールがEDテーマに起用。
さらにアイドル専門誌MARQUEEで定期掲載。
秋葉原・新宿を中心にさくらシンデレラの専用劇場『アイドルステージ』で、年間ギネス級2000公演を実施している、今話題沸騰中のグループです!
-
-
桜エビ~ず
出演日:8月26日(日)
- 私立恵比寿中学の妹分的存在として、2015年8月「TOKYO IDOL FESTIVAL 2015」にて初お披露目。
かっこいいアイドルを目指す6人組グループ。
2018年1stアルバム「sakuraebis」をリリースし、同年6月より12ヶ月連続新曲リリースが決定した。 -
-
青SHUN学園
出演日:8月25日(土)
- 2010年11月、アーティストSHUNプロデュース「福岡発ロック系アイドルユニット」として結成。
プロデューサーであり学園長でもあるSHUN、香港やカナダ出身のメンバーがいる国際色豊かな女子部、男装の三位一体で活動をしている。2018年は、カナダに新設された「青SHUN学園カナダ校」も活動開始、男装ユニット「恒星宇宙(クペイサー)」、それぞれの夢を叶えるために集まった夢のプロジェクト「浅草RainbWブリッジ」など派生ユニットも活躍中。 -
-
Shine Fine Movement
出演日:8月26日(日)
- Shine Fine Movementは、日本コロムビアのアイドルレーベル“Label The Gerden”の第3弾デビューグループ。
橘莉子・橘咲希・橘南桜の3姉妹に加え、朝比奈るう・羽深芽生のメンバー5名で結成されたグループです。
“光”や“元気”、そして“勢い”をイメージしており、“Shine”=“光”、“Fine”=“I'm fine.”、音楽用語の終止記号となる“Fine(フィーネ)”、“Movement”=“楽章”がモチーフとなっています。
2017年12月13日 メジャーデビューシングル「光クレッシェンド」リリース
2018年06月27日 セカンドシングル「ルミナス」リリース
2018年07月07日 アイドル横丁夏祭り!!~2018~ 出演
2018年07月21日 1st ワンマンライブ TSUTAYA O-Crest
2018年08月3,4,5日 TOKYO IDOL FESTIVAL2018 3日間出演 -
-
私立恵比寿中学
出演日:8月26日(日)
- 2009年8月結成、現役中学生が1人もいない「永遠に中学生」6人組グループ。
通称「エビ中」、自称「King of 学芸会」。
2012年5月5日「仮契約のシンデレラ」でメジャーデビュー以降、全シングルがオリコントップ10入り。
翌年12月、初のアリーナ単独公演をさいたまスーパーアリーナで開催。
日本人アーティスト史上デビュー最速記録を打ち立てる。
2016年11月16日、オリジナルアルバム3枚から選りすぐった2枚のベストアルバム『中卒』『中辛』を同時発売。
アリーナクラスのコンサートから夏の単独野外フェス・ バラエティ・映画・舞台・モデルなど縦横無尽に活躍中。
2017年5月31日には4th full Album『エビクラシー』を発売、自身初となるオリコンウィークリーチャート1位を獲得。
2018年6月6日、6人体制となり初のシングル「でかどんでん」をリリース。
8月18・19日に恒例の野外単独コンサート「ファミえん」を山中湖で初の2DAYS開催。 -
-
Sola Sound
出演日:8月25日(土)
- 名古屋発、注目のロックアイドル!可憐なビジュアルとは裏腹にラウド、エモ、メ タル、スクリーモ、エレクトロ等を昇華したハードさとキャッチーさ、そして疾走感を兼ね備えた楽曲と哀愁を帯びた美しいメロディ。そして純朴で情熱的な歌声とパフォーマンスが、全国で多くのアイドルファンを虜にしているNODOKA、HIBIKI、MANAによる三人組・Sola Sound、衝撃のデビューアルバムが完成!
-
-
sora tob sakana
出演日:8月25日(土)
- 2014年7月結成。風間玲マライカ、神﨑風花、寺口夏花、山崎愛の4人からなる平均年齢15歳のアイドルユニット。ASOBISYSTEM×アイドル横丁によって2015年5月に始動したアイドルレーベル「フジヤマプロジェクトジャパン」より1stシングル「夜空を全部」を10月27日にリリース。アイドルファンだけではなく、音楽ファンへも反響を呼ぶ。音楽プロデュース を照井順政(ハイスイノナサ、siraph etc)が手掛けており、ポストロックとエレクトロニカを基調にした物語性の強い楽曲と表情豊かでまっすぐなパフォーマンスが唯一無二の世界観を作り出している。2016年7月26日1stAlbum「sora tob sakana」リリース。7月23日渋谷WWWで行われた2ndワンマンライブ「境界線上のサカナ」はSOLD OUTし、大成功!アイドルシーン要注目の存在として勢いにのる!!各フェスやイベントでその楽曲が高く評価されたsora tob sakanaの期待のminiAlbum「cocoon ep」を2017年4月11日 release!2017年4月30日には恵比寿LIQUIDROOMにて初の全編band set でのsora tob sakana 単独公演「月面の音楽隊」を開催!チケットはSOLD OUTとなった。2018年2月12日には中野サンプラザにて主催イベント「天体の音楽会」を開催。
-
-
STU48
出演日:8月25日(土)
- 国内6番目のAKB姉妹グループとして2017年3月に誕生。
「瀬戸内」エリアを本拠地とし、「1つの海、7つの県」を股にかけるAKBグループ初の広域アイドルグループ。
瀬戸内(SeToUchi)の頭文字からSTU48(エスティーユー フォーティエイト)と命名される。
今後は瀬戸内海を主とした船上劇場というスタイルで、歌とダンス・トークから構成される公演を開催していく予定である。
-
-
さんみゅ〜
出演日:8月25日(土)
- 混沌(いま)だから、さんみゅ~。
音楽を通じて「楽しい」を共有する空間を。
誰でも楽しめるライブを。
純白アイドルをキャッチフレーズに掲げる5人組アイドルグループ「さんみゅ~」。
全作品を通じて80年代の王道アイドルサウンドを継承して貫く一貫性は、唯一無二な存在感を放つ。
”静”と”動”を使い分けるライブパフォーマンスは必見‼ -
-
SUPER☆GiRLS
出演日:8月26日(日)
- avexアイドル専門レーベル「iDOL Street」第一弾アーティストとして2010年結成された王道アイドルグループ。5月2日に18枚目のシングル「キラキラ☆Sunshine」リリース。6月24日ディファ有明にてワンマンライブ開催。
-
-
鈴音ひとみ
ウェルカムアクト
- シンガーソングライターアイドル・鈴音ひとみ(ひとにゃん)!
オリジナル曲は作詞作曲を手がけ、アニソンシンガー目指して活動中!
SHOWROOM配信を毎日しており、連続900日以上の記録を更新中!
ステージ上を動き回るパワフルなライブは必見☆ @JAM EXPOへは3年連続出演中!
-
-
終演後物販卍
出演日:8月25日(土)
- 2018年5月12日デビュー。元々2017年7月8日にデビューした「終演後物販」であったが、2017年末に全メンバー脱退、無期限の活動休止となる。約半年間に及ぶ新メンバーオーディションを経て、新たに5人の新メンバーを加え、グループ名を「終演後物販卍」に改名。既存の楽曲は引き継ぎつつ、新体制で活動を再開する。ストレートでキャッチーなメロコアソングと特徴的なTシャツでアイドルシーンに衝撃を走らせる。
さきどり発進局
さくちゃんとじぃじ
さくらシンデレラ
桜エビ~ず
青SHUN学園
Shine Fine Movement
私立恵比寿中学
Sola Sound
sora tob sakana
STU48
さんみゅ〜
SUPER☆GiRLS
鈴音ひとみ
終演後物販卍
T
-
-
Task have Fun
出演日:8月26日(日)
- 人生は課題(Task)だらけ、だったらそんなTaskを楽しみながらクリアしちゃおう!をコンセプトにしたアイドルユニット。2016年5月28日にワンマンライブにてデビュー!正統派のビジュアルイメージから一転、パフォーマンスでは、ステージが狭く感じる程の激しいダンスとキレのある大きな振りを武器に3人組とは思えない程のパワフルなステージングをする。
-
-
チームしゃちほこ
出演日:8月26日(日)
- スターダストプラネット所属の名古屋発5人組アイドルグループ。
2012年4月7日、名古屋城にて路上デビュー。
2014年8月にグループとして初の日本武道館単独公演を実施。
2015年、グラミー賞アーティストであるBasement Jaxxとコラボし、楽曲提供も実現。
2016年に幕張メッセ2DAYS、日本武道館、横浜アリーナでの単独公演を実施。
2017年3月21日にグループの目標であった、日本ガイシホールでの単独公演を開催しSOLD OUTとなる。
昨年からは自身主催の無料フェス「SYACHI FES」を開催、6月24日には2回目の主催フェス「SYACHI FES2018」を開催。
2018年現在 名古屋市観光特使 の他、金シャチ横丁テーマソング担当、中日スポーツ公認ドラゴンズ応援マネージャーに就任。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて名古屋市ホストタウン交流事業応援リーダーに就任。 -
-
転校少女*
出演日:8月25日(土)
- エモーショナルかつ文系的要素に溢れた楽曲をパワフルなステージングで表現する4人組アイドルグループ。
2018年3月27日リリース2ndシングル「ショコラの独白」がオリコンデイリー1位、ウィークリー5位を獲得。4月28日開催ワンマンライブ@マイナビBLITZ赤坂が完売となる。2018年5月「転校少女*」に改名。メンバーは塩川莉世、岡田夢以、松井さやか、渚まお。
-
-
寺嶋由芙
出演日:8月25日(土)・26日(日)
- 「古き良き時代から来ました。まじめなアイドル、まじめにアイドル。」
千葉県出身。早稲田大学文学部 日本語日本文学コース専攻を卒業。中学校教諭ならびに高等学校教諭一種免許状[国語]取得。
大好きな「アイドル」そして「ゆるキャラ」を繋ぐ「ゆるドル」として活動を行い、ゆるキャラ界で絶大な人気を誇る。「ゆるキャラ®グランプリ」をはじめ、各種キャラクターイベントにMCや”ゆるキャラ通訳”として出演中。
2017年にはワンマンツアー『寺嶋由芙の会いに行くつもり』supported by japanぐる~ヴ(BS朝日) を千葉、福岡、広島、仙台、札幌、大阪、名古屋、東京、そして沖縄での追加公演の9都市で開催し、各地のキャラ達と共演し盛況を収めた。
2018年4月25日に2ndアルバム「きみが散る」をリリース予定。秋には”ソロ活動5周年”を迎える。
-
-
THERE THERE THERES
出演日:8月26日(日)
- 2017年2月18日に赤坂BLITZワンマンでデビュー。
平澤芽衣、小島ノエ、有坂玲菜、カイ、朝倉みずほの5人組。
カオスを巻き起こした前身(BELLRING少女ハート)から一転、芸術性を追求した“魅せる”グループとして進化している。ブリティッシュ・ロック、サイケデリック・ロックを基調としながら、静寂と激情が表現される演劇のようなステージが魅力。
-
-
3B junior
出演日:8月26日(日)
- 3B junior(スリービージュニア)はスターダストプロモーションが満を持して送り出す特殊部隊。
あらゆる分野で活躍できるグループ目指し、道なき道を切り開くため全力疾走中。道理の通らぬ世の中に敢えて挑戦する、便りになる神出鬼没のグループである。結成時から徹底的なボイストレーニングやダンスレッスンを受けて鍛えられ、定例公演やワンマンライブ、数々のイベント出演などを行いながら実力をつけてきた。
2014年11月にももいろクローバーZ「女祭り2014」ライブビューイング会場でのオープニングアクトとして初お披露目。その後2015年4月に西武遊園地にて第1回定例公演を開催。これまでに30回の単独定例公演を開催している。
2015年8月14日に初の単独ライブ「3B junior 浅草大歌謡ショー」を浅草公会堂で開催。同日1stシングル『Fragile Stars/勇気のシルエット』(2015年8月14日発売)をライブ会場限定で販売スタート。
2016年4月には2ndシングル『Stardust Fantasia』(2016年4月16日発売)をライブ・イベント会場限定で手売りにて販売スタート。また4月28日より冠番組となる「清塚信也のガチンコ3B junior」がフジテレビNEXTにて放送開始となる。その後初の全国流通作品として発売した1stアルバム『3B junior ファースト・アルバム2016』(2016年9月7日発売)がオリコンウィークリーCDアルバムランキング12位、ウィークリーインディーズアルバムランキング1位を獲得。
2017年4月1日EX THEATER ROPPONGIで開催された単独公演を収録した初となる映像作品『3B junior 春の全力レビュー2017 遙かなるアポロンの彼方へ Live Blu-ray』とアルバム収録したアルバム『3B junior 春の全力レビュー2017 遙かなるアポロンの彼方へ SOUND TRACK』(2017年8月30日発売)をリリースした。
これまでに「ロッカジャポニカ(キングレコード)」「はちみつロケット(ポニーキャニオン)」と2つのメジャーデビューアイドルを輩出。現在は14名のメンバーが在籍している。 -
-
tipToe.
出演日:8月26日(日)
- 「2016年12月結成。「みんなで青春しませんか?」がコンセプトのアイドルグループ「tipToe.」(ティップトウ)。
渋谷系ギターポップとエレクトロニカを融合させた親しみやすいポップでエモーショナルなサウンドが持ち味。
メンバーは一般公募で選ばれ、3年間しか所属できないというルールをもとにそれぞれに与えられた限られた時間を精一杯駆け抜けていきます。 -
-
東京女子流
出演日:8月25日(土)
- 「音楽の楽しさを歌って踊って伝えたい!」
2010年結成のエイベックス所属のガールズ・ダンス&ボーカル・グループ。その名の通り、東京からアジアそして世界へ「音楽の楽しさを歌って踊って伝える」ことをコンセプトとして活動。ディスコ・ファンクから、EDM・Future Houseと幅広いジャンルにて、ハイクオリティな楽曲を発表し続け、ダンス&ボーカルの可能性を追求するライブパフォーマンスを見せる注目のガールズグループへ。今後の日本のポップスシーンを担うグループである。
-
-
東京CuteCute
出演日:8月25日(土)
- 「東京で1番カワイイアイドルグループ」を目指して活動をする7人組ユニット。
2018年は3月にOTODAMA RECORDSよりCD『SUGAR / 悠久シンフォニー』を全国リリース。現在9月9日のワンマンライブ『Cute9祭2018』に向けて、アイドルフェスや各地対バンなど精力的に出演中。そのビジュアルの高さやパフォーマンス力で今後のブレイクが期待されている。
-
-
東京パフォーマンスドール
出演日:8月25日(土)
- 約17年の時を経て、2013年6月19日、全国8800人の中から選び抜かれた新メンバーで復活!
初代TPDのDNAを継承し、唯一無二のパフォーマンスグループを目指して活動中。
MCを挟まずに繰り広げる歌とダンスのノンストップパフォーマンス“ダンスサミット”公演は見どころ満載の高揚感溢れる総合エンターテインメント。
2014年6月「BRAND NEW STORY」でメジャーデビュー!その後発売したシングルでは、4作連続オリコン週間ランキングTOP5入りを果たす。
2017年1月には待望の1stフルアルバムを発売し、3月には中野サンプラザ公演を大成功させ、9月にリリースしたミニアルバム「Summer Glitter」は、初のオリコンデイリー1位を獲得。
2018年6月6日に7枚目シングル「Shapeless」をリリースする。 -
-
TOY SMILEY
出演日:8月25日(土)
- 世界に「笑顔」をお届けするために、おもちゃ箱に夢と希望を詰め込んで飛び出した7人組”全力”アイドルグループ!
2017年4月10日結成!
元アイドリング!!!の伊藤祐奈プロデュースの、7人7色の個性豊かなメンバーからなる”全力”アイドルグループ。通称トイスマ/トイスマちゃん。1年前までど素人だった7人が、一人前のアイドルになるため日々努力し、1つ1つのステージに全力パフォーマンスで、世界に「笑顔」をお届けします! -
-
TPD DASH!!
出演日:8月26日(日)
- 2013年に再結成された新生・東京パフォーマンスドール(TPD)の妹ユニットとしてTPD DASH!!を継承して再結成された。
TPDの単独公演「1 X 0」で初舞台。以降、アイドルイベントライブの活動を始め、2015年8月に初ワンマンライヴ、その後もワンマンライヴを数回重ね、オリジナル脚本による舞台劇「DASH!!1本火事のもと」を上演、その他にはトークイベントやバラエティイベントを精力的に行う。
ライヴにトークにお芝居に、神出鬼没な「チームTPDのヤンチャ系」。
今回、黒須遥、谷川陽菜の2人体制になってから初登場!!ますます型破りに駆け回る2人をお見逃しなく! -
-
つりビット
出演日:8月26日(日)
- つりビットは、釣りに打ち込むことを誓ったアイドルとしてデビュー。
釣りというテーマと王道ポップス的な楽曲が注目の的に。
2017/2/26赤坂BLITZにて開催されたワンマンライブがsoldout、テレビ番組にも取り上げられるなど一躍脚光を浴びファンが急増中。
アイドルとしてアングラーとして、少女たちはいつか世界を釣り上げます!
Task have Fun
チームしゃちほこ
転校少女*
寺嶋由芙
THERE THERE THERES
3B junior
tipToe.
東京女子流
東京CuteCute
東京パフォーマンスドール
TOY SMILEY
TPD DASH!!
つりビット
U
-
-
uijin
出演日:8月25日(土)
- 2016年12月に結成された、ありぃ、りん、ひとちび、やよいの4人組アイドルグループ。
「neo tokyo」という架空の都市をコンセプトに活動中。メンバー自身によって作詞された楽曲は、等身大の想いが歌詞になりライブを通して表現、発信されている。
2017年7月に初の流通音源にしてフルアルバム「stay hungry, stay foooolish」をリリース。
結成2年目となる2018年は、4月18日にミニアルバム「everything is practice」のリリース、5月25日にはTSUTAYA O-WESTのワンマンライブ開催などが決定している。
-
-
アップアップガールズ(仮)
出演日:8月26日(日)
- 鍛えられた体で、富士山の山頂や陸の孤島、自衛隊教練体験直後など、アイドルでは前人未到のライブを行い、いつ何時、どんな場所でも、熱いライブを繰り広げるアスリート系アイドル。ハロプロエッグ出身で、2011年4月から活動をスタートし、翌年4月にCDデビュー。2014年、中野サンプラザでの念願の単独ライブのチケットは即日完売となり、超満員のファンを大熱狂させる圧倒的なライブで大成功を収めた。2016年11月8日、インディーズアイドル初の日本武道館公演を開催。2017年9月16日、グループ初のメンバー卒業を経て5人体制となった。今年、結成7周年を迎え、上へ上へと目指すべく、日々邁進中!
-
-
アップアップガールズ(2)
出演日:8月26日(日)
- 2016年11月8日、アップアップガールズ(仮)日本武道館超決戦vol.1にて発表されたオーディションの参加者約750名の中から選ばれ、5人組として走りだしたアップアップガールズ(2)。結成3ヶ月にして秋田ダイハツのTVCMに単独出演。2017年8月には両A面シングル「Sun!×3/二の足Dancing」でT-Palette Recordsよりデビュー。2018年4月21日に行われた初の単独ライブにて、研修生として1年間レッスンを行ってきた[中川千尋]と[佐々木ほのか]の加入が発表された。7月7日に行われるアップアップガールズ(フェス)での7人体制初お披露目に向けてアップアップ中!
-
-
アップアップガールズ(プロレス)
出演日:8月26日(日)
- 2017年5月29日、真剣にプロレスラーを目指し、そしてアイドルを目指す女性を募集する「アップアップガールズ×DDT新プロジェクト アップアップガールズ(プロレス)」の記者会見が行われ、2ヶ月半に渡るオーディションを勝ち抜いた4名で活動をスタート。アイドルとしては結成わずか2週間程で、@JAM EXPO 2017にて初のオリジナル曲「アッパーキック!」を初披露。プロレスラーとしては2018年1月4日の東京女子プロレス後楽園大会にてリングデビュー。アイドルとプロレスの垣根を超えた活動に目が離せない!
uijin
アップアップガールズ(仮)
アップアップガールズ(2)
アップアップガールズ(プロレス)
W
-
-
我儘ラキア
出演日:8月25日(土)
- 関西・大阪拠点に、メンバー自身が音楽好き、洋楽/邦楽のバンド好きが集まっているため、個々が好む楽曲・ライブ方針などを重視し、楽曲はEDM・ラウドミュージックなどを取り入れたロック系バンドサウンドが基調。
メンバーのありたいがまま、「われがまま」に活動中。
2018年3月には初のBand Styleでのワンマンライブを梅田CLUB QUATTROにて開催し、成功に収め、アイドル夏フェスに続々と出演が決まった。
6月には2周年記念となる主催企画2周年シリーズをSOLD OUT公演にし、8月23日には自身最大となるキャパシティ、BIGCATでの主催企画2周年シリーズ・ファイナル公演をBand Styleにて開催する。 -
-
WHY@DOLL
出演日:8月25日(土)
- 北海道札幌市出身。
2014年9月ビクターよりメジャーデビュー、シングル3枚とアルバム2作(ミニアルバム含む)をリリースした後、2016年にタワーレコードのアイドル専門レーベル“T-Palette Records”に移籍、現在までシングル3枚とアルバム1作をリリース。
シティポップ~R&B~ディスコファンク等どこか懐かしさを感じさせる心地よい音楽と、彼女達独特の「ゆるふわ」感が生みだす癒しが武器の2人組ガールズユニット。 -
-
WILL-O'
出演日:8月25日(土)
- 2018年6月結成。コンセプトに“プリティッシュ・ロック”を掲げ、元Alloy<アロイ>のメンバーを中心に、オーディションで選抜した3名を加えた5名編成で活動。6月10日に行なわれた@JAM PARTY vol.27(AKIBAカルチャーズ劇場)にてお披露目。
結成1か月で、アイドル横丁夏まつり!!2018(横浜赤レンガパーク)に初出演、イベント内で行なわれたメインステージ争奪戦で1位を獲得。その他、地上波TV番組への出演(テレビ東京「キミスタ」)、結成2か月で1stワンマン(渋谷Milkyway)を開催するなど、2018年に結成されたアイドルシーンの中で精力的に活動中。
-
-
ヲルタナティヴ
出演日:8月25日(土)
- ジャンルのボーダーレス化を牽引する唯一無二のヲルタナティヴサウンドの旗のもと、2017年3月26日に「世界」を目指しデビューしたアイドルユニット。
小泉明音、相沢奈那、未夢、三島凛、鈴谷もずく、月乃のあ6名のメンバーで構成。 -
-
ワンダーウィード
出演日:8月25日(土)
- 「カッコ可愛い」をコンセプトに全力のパフォーマンスと、オーディエンスを巻き込んだ誰もが楽しめるステージが話題のガールズユニット。
「ワンダーウィード」は、その名の通り奇跡を起こす雑草でありたい。 自身を雑草と呼ぶ彼女達の「踏まれても踏まれても立ち上がり前を向き諦めない」 そんな強い決意の表られたユニット名になっている。
バンドサウンドを基調としたJ-ROCK、J-POP中心の楽曲で唯一無二の存在を目指しひたすら突き進む!
2018年6月6日には「Parallel world」でテイチク・インペリアルレコードよりメジャーデビュー! -
-
わーすた
出演日:8月25日(土)
- わーすた(WASUTA)
2015年3月29日結成。世界に照準を合わせ活動する、デジタルネイティブ世代アイドル。SNSとリアルアイドル活動を通じて世界にKAWAIIジャパンアイドルカルチャーを発信している。グループ名は「The World Standard」の略。
2017年フランスJAPAN EXPOに出演3ステージで約1万人を動員。
テレビ東京系アニメ「キラッとプリ☆チャン」エンディングテーマ「プリティー☆チャンネル」を担当。
2018年飛躍宣言「わーすたわんだふるYEAR」と題して4月から12か月連続新曲発表、6/20ミニアルバム発売、わーすた単独ファンクラブ「わーしっぷ」設立。
6/24から全国7都市を回るサマーライブツアー「イセ食品 森のたまご presents わーすた Summer LIVE TOUR 2018 ~JUMPING SUMMER~」を開催する。
-
-
ゑんら
出演日:8月26日(日)
我儘ラキア
WHY@DOLL
WILL-O'
ヲルタナティヴ
ワンダーウィード
わーすた
Y
-
-
Yamakatsu
出演日:8月25日(土)
- 2011年10月に結成された5人組の山口を拠点に活動するアイドルグループ。
日本屈指の熱量を誇るパフォーマンス、等身大の彼女達の姿やメッセージを表現した楽曲で注目を集め、大型フェスへの出演や、様々なジャンルのアーティストとの対バンを行うなど、幅広く活動。
また、山口県ふるさと大使に就任し、県内外問わず地元の地域活性化の一手を担う活動を積極的に行うなど、ローカルアイドルの理想形を追求している。
2015年には、所属レーベルを「きゃりーぱみゅぱみゅ」「中田ヤスタカ」等を擁するアソビシステムが中心となり立ち上げたアイドル専門レーベル『フジヤマプロジェクトジャパン』へ移籍。
2018年4月に山口活性学園から「Yamakatsu」へと改名。そして11月には、山口県在住アーティストとしては初となる「周南市文化会館」でのワンマンライブが決定。 -
-
ヤなことそっとミュート
出演日:8月26日(日)
-
-
ユフ♬マリ
出演日:8月26日(日)
- 2014年、国内最大級のアイドルによる国際見本市として開催される“@JAM EXPO 2014”を盛り上げるため、真面目に結成された寺嶋由芙と髙橋麻里によるユニット!
ゆるキャラとアイドルを結ぶ存在として活躍中の寺嶋由芙と、実力派グループとして知られるDorothy Little Happyのメインヴォーカル高橋麻里のキャラクターに着目した@JAM総合プロデューサー橋元恵一が、アイドルシーンとイベント全体の盛り上げのために期間限定ユニットとして声掛けし、誕生!
5月31日 Zepp DiverCityで行われる@JAM 2014にて始動し、8月31日に横浜アリーナで開催される@JAM EXPO 2014で解散するまでの3か月、ユニットとしての音楽活動のほか、さまざまな@JAMイベント情報を発信していきます! -
-
夢みるアドレセンス
出演日:8月26日(日)
- 人気ティーンファッション誌モデルを中心に、荻野可鈴、山田朱莉、志田友美、小林れい、京佳 5人で2012年にグループ結成。
2015年3月にシングル『Bye Bye My Days』でソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズよりメジャーデビュー。 真心ブラザーズ、オカモトショウ(OKAMOTO'S)、志磨遼平(ドレスコーズ)、首藤義勝(KEYTALK)、MINMI、川谷絵音(ゲス 極み乙女/indigo la End)、 大森元貴(Mrs.GREEN APPLE)、こやまたくや(ヤバイTシャツ屋さん)、西寺郷太(NONA REEVES)、SCANDAL MAMIら豪華クリエイターによる楽曲提供がアイドル ファン みならず評判を呼び、「いま最も攻めてるアイドル」として注目を集めている。 2017年3月に 5人で 活動を総括する集大成となるベストアルバム『5』をリリースし、次なるステージへと踏み出した。 2017年3月31日、メンバー 山田朱莉がグループから卒業。 11月15日にリリースした4人体制で ラストシングル『20xx/Exceeeed!!』 オリコンウィークリー8位と4万枚 セールスを記録した。 12月18日、新メンバーオーディション「なれん !?夢アド!?」最終候補生14名 中から、水無瀬ゆき、山口はのん、山下彩耶が新メンバーとして加入。 2018年 7人体制でさらなる飛躍を目指す。
3月14日にオレンジレンジNAOTO作詞作曲による、新体制第一弾シングル『桜』をリリースする。 -
-
ゆるめるモ!
出演日:8月25日(土)
- 「(窮屈な世の中を)ゆるめる」「You‘ll Melt More!(あなたをもっとトロけさせたい)」という意味をこめて命名された4人組ニューウェーブガールズグループ。2012年10月4日結成。5周年イヤーとなる2018年の5月には、ラッパーのDOTAMAとのコラボ曲を含むシングルとベストアルバムを発売。海外での人気も高く、ベトナム・台湾・上海・香港・バンコク・韓国といった海外での公演も計10回に渡って実施している。
Yamakatsu
ユフ♬マリ
夢みるアドレセンス
ゆるめるモ!
Z
-
-
全力少女R
出演日:8月25日(土)
- 2016年4月23日「全心全力体当たり」をコンセプトに掲げ、神LIVE(東京キネマ倶楽部)にてデビュー。東京を拠点とし、東名阪福でも精力的に活動を行う。
2018年4月に4大都市ツアーを行い、4/1名古屋 4/8大阪 4/22福岡 4/29東京でツアーファイナルを迎え成功を収める。
7月11日に5枚目となるニューシングル『全力センセーション』を発売!
一つ一つのライブを感謝を持って全力で活動しています! -
-
絶対直球女子!プレイボールズ
出演日:8月26日(日)
- 2015年6月に結成された野球を振興することをテーマとしたアイドルグループ。メンバーは元野球部・ソフトボール部、野球部マネージャー、チアリーダー、吹奏楽部など、何らかの形で野球に携わったことがある。野球を振興するべく、アイドルという形態と音楽を通して野球の魅力を余すことなく伝えていく。
力いっぱいの全力の試合(ライブ)が魅力のアイドル。
全力少女R
絶対直球女子!プレイボールズ
OTHER
-
-
@JAM ALLSTARS 2018
出演日:8月26日(日)
- 今年もイベントのグランドフィナーレを飾る“@JAM ALLSTAS 2018”を結成!
<メンバー>
熊澤風花 (Task have Fun)
根本凪 (でんぱ組.inc)
MAINA (大阪☆春夏秋冬)
まき (あゆみくりかまき)
松下玲緒菜 (まねきケチャ)
※50音順 -
-
古川未鈴(でんぱ組.inc)
@JAM EXPO 2018親善大使
- 165cm 9/19生まれ A型 香川県出身
キャッチフレーズ:歌って踊れるゲーマーアイドル
でんぱ組.incのセンター。新体操、クラシックバレエの経験をいかしダンスリーダーでもある。コンシューマーからアーケード、ネットゲームまで幅広く網羅し、ゲーム番組のMCもこなす。
@JAM EXPO 2017総合司会。
ニックネーム:みりんちゃん
テーマカラー:赤
ヲタクジャンル:ゲーム
-
-
MEY
出演日:8月25日(土)・26日(日)
- @JAM EXPO 2018を盛り上げるために期間限定ユニットとして、2014年は「ユフ?マリ」、2015年「晏美蘭」、2016年「NAH」、2017年「サクラノユメ。」に続き、今年のナビゲーター役を務める。
虹のコンキスタドールから鶴見萌、元愛乙女☆DOLL・現Jewel☆Ciel安藤笑、マジカル・パンチラインより沖口優奈の3名を選抜。
例年同様にそれぞれの名前をキーワードに、美脚スレンダーロックユニット「MEY(メイ)」として始動します。
イベント盛り上げ役としてはもちろんのこと、シーン全体の活性化を目指して始動します! -
-
寺嶋由芙
@JAM EXPO 2018総合司会
出演日:8月25日(土)・26日(日)
- 「古き良き時代から来ました。まじめなアイドル、まじめにアイドル。」
千葉県出身。早稲田大学文学部 日本語日本文学コース専攻を卒業。中学校教諭ならびに高等学校教諭一種免許状[国語]取得。
大好きな「アイドル」そして「ゆるキャラ」を繋ぐ「ゆるドル」として活動を行い、ゆるキャラ界で絶大な人気を誇る。「ゆるキャラ®グランプリ」をはじめ、各種キャラクターイベントにMCや”ゆるキャラ通訳”として出演中。
2017年にはワンマンツアー『寺嶋由芙の会いに行くつもり』supported by japanぐる~ヴ(BS朝日) を千葉、福岡、広島、仙台、札幌、大阪、名古屋、東京、そして沖縄での追加公演の9都市で開催し、各地のキャラ達と共演し盛況を収めた。
2018年4月25日に2ndアルバム「きみが散る」をリリース予定。秋には”ソロ活動5周年”を迎える。
@JAM ALLSTARS 2018
古川未鈴(でんぱ組.inc)
MEY
寺嶋由芙
from JT STUDIOステージ
-
-
かぷりす
出演日:8月26日(日)
- かぷりすとは=フランス語で気まぐれを意味する。
[みんなの気まぐれ叶えるステージ]をモットーに、昨年7月12日にデビューしたアイドルユニット!
ステージ上では、ジャンルに拘らず、色々な歌を歌えるようになりたいと、日々奮闘中!
楽曲はメンバー全員が作詞を担当したり、振付を付けたりと、気まぐれ乙女達が、全力で頑張ってます。
今年の3月22日1stミニアルバム『きまぐれだっていいじゃない』をリリース!5月17日に全国リリース開始!
また5月17日には1stシングル『宵街チケット』をリリース!絶賛発売中! -
-
カラフルスクリーム
出演日:8月26日(日)
- 関西を中心に活動中!2017年1月デビュー。
「あなたのココロに彩りを!」
なつかしいのに新しい。キュートなのにエモーショナル。
楽しいだけでは終わらせない、ドラマティックでココロに残るステージを展開中!! -
-
はっぴっぴ
出演日:8月26日(日)
- 祭囃子系アイドルグループ『はっぴっぴ』
全ての人を『はっぴー』に、そして全ての人に『楽しい汗』を!
『日本一楽しい汗をかけるLIVE』をモットーに、日々ライブハウスを汗で濡らしながら活動中。
2016年5月新宿BLAZEにてステージデビュー、2017年には香港遠征を行うなど国内のみならず海外からも注目を集める。
2018年2月に二期生を迎え、2018年5月に満を辞して開催された4thワンマンライブはチケットSOLD OUTを達成。
楽曲評価も非常に高く、散りばめられた和楽器の旋律と和太鼓の鼓動を耳にすれば、聴き手の深層心理に眠る『大和魂』が蘇ること間違い無し。
気が付けば額からじわりと汗が吹き出し、彼女たちの歌声とダンスに魅了されていることだろう。
群雄割拠のアイドル界に彗星のように現れた『はっぴっぴ』というビックウエーブ!
乗るなら今しかないッ! -
-
櫻井優衣
出演日:8月26日(日)
- 身長:156cm
出身:東京都
生年月日:2000年2月21日
血液型:B型
ピンクレディーのカバーユニット、ピンクベイビーズとして活動し2018年2月にソロとして活動開始!
今回、7月24日に初のソロシングル「恋はレモン色」を発売
その勢いにのり精力的に活動中! -
-
TOKYO SWEET PARTY
出演日:8月26日(日)
- 2018年1月3日 渋谷club asiaにて《ガチでカワイイ正統派アイドルグループ》としてデビュー!
最近では、アジア各国で行なわれている大型フェスにも出演し、国内だけではなく、今海外でもたくさんの人気を集めています。
メンバーは、平野ほのか、ひなたななこ、北野めぐみ、桜井まあか。
かぷりす
カラフルスクリーム
はっぴっぴ
櫻井優衣
TOKYO SWEET PARTY
from ミクチャステージ
-
-
恋するフリーク
出演日:8月25日(土)
- 2016年6月28日よりに秋葉原TwinBoxにて5人組としてデビュー。
東京都内のライブハウスを拠点に数々のアイドルライブに出演。
2018年1月25日に1stONEMAN LIVEを表参道GROUNDにて実施。
2018年7月2日に2ndONEMAN LIVEをTSUTAYA O-WESTにて実施。
年初めに行われた NewYear Premium Party2018にも出演。
2018年8月7日に新メンバーを加え、2度のメンバーチェンジを経て新体制として活動中。
今年アイドルシーンに一世風靡する新進気鋭の7人組アイドルグループ。 -
-
大宮I☆DOLL
出演日:8月25日(土)
- JR大宮駅徒歩4分のエリアに、ステージ常設アイドル育成型ライブカフェを拠点とし活動する埼玉県のご当地アイドル「大宮I☆DOLL」
年間1000本以上のLIVEをこなし、実践で築き上げたLIVE経験を活かし、熱く一緒に楽しめるLIVEを求め続け日々活動をしており、見る人の心に訴えるエモーショナルなLIVEがみどころ!!
-
-
ピコピコ☆レボリューション
出演日:8月25日(土)
- 2014年に結成された北陸・富山県を拠点に活動しているアイドルグループ。
略称は「ピコ☆レボ」叩かれると幸せになれるピコピコハンマーを持ちながらライブを行っている。
昨年、初の全国流通CD「ぴこぴこぐるーびん」をリリースし、2018年9月にはNew single ダブルA面「ピコレボクエスト」「MAGIC NUMBER」をリリース予定!
現在は北陸はもとより活動範囲を広げ東京での新たな躍進を目指し活動中。 -
-
ワガママきいて??
出演日:8月25日(土)
-
-
代々木女子音楽院
出演日:8月25日(土)
- これまで数多くの音楽アーティストを輩出してきたミューズ音楽院が満を持してアイドル業界に一石を投じるプロジェクト第一弾として2016年7月に結成!
地方活性化をコンセプトにしたご当地グループが数多く存在している中、情報発信地東京を強く意識した洗練されたグループという意味で代々木ご当地アイドルとして様々な活動をしております。
2020年東京で行われるオリンピックを強く意識しており『TOKYO YAMANOTE GIRL』として世界の人達に注目されるようなグループを目指し東京各地での様々なイベントに参加しています。
楽曲はAKB48やMAXなどにも楽曲提供しているLee Sungho(イ・ソンホ)氏を迎え振付もジャニーズやライジングプロダクションのアーティストを手掛けた芥川俊和(AKU)が全面監修のもと実績ある振付講師によって最先端の演出を促します。
これらの環境で育った彼女たちの圧倒的な歌唱力とダンスパフォーマンスはアイドルという枠を超越したハイレベルなもので唯一無二のものとなっています。代々木駅から歩いて2分という好立地な場所に弊社のオフィスはあり、また自社ビルには200名程の集客キャパシティのあるホール劇場を完備しております。
自主開催ライブを行ないながら活躍の場を作りより広いマーケットでの認知を目指します。
恋するフリーク
大宮I☆DOLL
ピコピコ☆レボリューション
代々木女子音楽院
from クレディセゾン
-
-
東池袋52
出演日:8月25日(土)
- 東京・東池袋 サンシャイン60の52階に本社を置く、クレディセゾンおよび関係会社社員42名のメンバーで構成されている「東池袋52」。
セゾンのプライドとホスピタリティとともに、(勝手に)アンサーソング「わたしセゾン」で2017年5月にデビュー!
「会社員のアイドル」という意外性と、「PVのクオリティの高さ」・「歌の良さ」等が話題となり、瞬く間に様々なメディアに取り上げられました。
デビューシングル「わたしセゾン」〜4thシングル「雪セゾン」まで、作詞はCM界を代表するコピーライター仲畑貴志氏、作曲はヒットメーカー多田慎也氏、振付は有名アイドルグループを数々手がける振付屋かぶきもん氏に担当していただいています。
本物の「東池袋52」をぜひご覧ください。